Re: 非常勤職員の任用について

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 非常勤職員の任用について

投稿日時 2012/3/30 9:46
17 組合役員 
idoY0gqgB9Y1o
労働基準法は、ほとんどの条項が適用されます。一部適用除外です。(臨時職員と、地公法3条の非常勤嘱託でも適用関係が変わります)
労働契約法には、ちゃんと最後の条項で、国家公務員と地方公務員は適用除外とわざわざ断っています。育児休業法なども同じで、適用除外?代わりに公務員の育児休業法があったりします。(めんどくさいですね?非正規の方が育児休業を保障されるようになったのも民間より相当遅れました?法の谷間で苦しめられています)

1)地方公務員の労働組合は、自治労系と自治労連系があります。(私は自治労連系の組合役員です?しかも関西です)東京のことはあまり詳しくありませんが、荒川区は当該の方々の「思い」を受け止めた正規職員の組合(役員)の粘り強い交渉や運動があったと思います。当局も増えていく非正規職員の意欲を引き出すことが行政運営に効果的だと判断したと思います。ただ、全国で一番「画期的」とは思えません。自治労連系に組合で、給料表があって、毎年数千円昇給していく制度があって、一時金も同月で年収でも、正規職員とそれほど遜色のない自治体もあります(まれですが)。国(総務省)の指導もあって、有期雇用で「昇給」を認めにくいので、「格付け」をかえるとか「経験加算」とか、自治体当局も苦心しています。荒川区は、「評価」をして「格付け」を変えることで昇給させているようですが、評価が正当か、非正規職員の中で、分断が起きないか、新たな問題も発生するような気もしますし、年収ベースで正規職員との格差は、歴然としています。ただ、全国のほとんどの自治体が、非正規は、「職務」に対する給与なので「誰」がやっても、何年やっても「同額」としていることからすれば、画期的です。予算を増やす措置なので、労働組合が頑張らないと、なかなか、非正規職員の処遇改善は進みません。しかも正規職員の組合の意識が遅れているところでは、十分に「要求」したり、「交渉」したりしてもらえません。非正規の当該の人たちが声を上げていくことが一番の近道です。全国では、混合の組合、独立の組合、いろいろありますが、自治労でも自治労連でも、組合の力と姿勢にかかっていると言っても過言ではありません。

2)組合の一番の力は「数」です。その上で、当局の姿勢を変えさせるだけの「運動」や「交渉」が必要です。非正規職員の処遇を改善していく流れはありますので、ぜひ、組合に入って、「声」を上げてください。正規職員の役員が、非正規職員の処遇改善の要求を重視するようになるまで、そして、当局が改善に着手するようになるまで、非正規の人たちが「声」をあげていくことが大切だと思います。

投票数:8   

このトピックの投稿一覧へ

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
  2. 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
  3. 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
  4. 臨時になって思うこと(100)
  5. 更新されない臨時っているのですか?(100)
  6. 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
  7. 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
  8. 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
  9. 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
  10. 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)