Re: 職員同士の引き継ぎについて

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 職員同士の引き継ぎについて

投稿日時 2013/5/16 17:10
12 とく・めい 
idK9g/WGLDrSY
臨時職員とか非常勤とか、呼び名は違っても役所系の契約職員ほどバカバカしい働き方はありませんよ。
役所系の契約職員をず?っと続けていたり、役所系の契約職員のハシゴを繰り返している人って、どうせ楽したいとか、休みを自由に取りたいとか、臨時職員とはいえ役所で働いていると聞こえがいい、とかそんな理由でしょ。それは正規の公務員も同じですが。どれほどご立派な志望理由を並べ立てても、「安定した楽な仕事がいい」これが本音。そんなことはどんなボンクラだって分かっていますよ。ただ面接官も同じ理由で公務員になった人だから、類友でそういう人を採用してる、っていう話です。
話はそれましたが、それほど仕事に対するモチベーションが高いなら、役所の臨時職員なんてさっさと辞めることです。
冒頭でも言いましたが、公務員の臨時職員ほどバカバカしい働き方はありません。それなりの志があって、向上心があって、モチベーション高く仕事をする臨時職員ほど憤る場面が多いのが、公務員という世界です。
臨時職員なら開き直って「私は正規職員ではないので責任は取れませんし、1年ごとに雇用を更新される臨時職員ですから、継続的な仕事は継続雇用が前提の正規職員がすべきだと思います。ましてや、正規職員に仕事を教えるなんてできません」と、言い切っていいと思いますよ。

私ごとですが、かく言う私も公務員系の経験しかありません。学卒後すぐ正規職員として公務員になりましたが、公安系の仕事ということもあり、非常勤職員は置いていませんでしたし、産休用の臨時職員も元公務員の同職経験者しか採りませんでした。元公務員の臨時職員が入った時、上司から「経験者だから頼みやすくて色々なことをさせてしまいがちだが、決してそういうことはするな。何かあったら、正規職員のお前たちが身体を張って臨時職員を守れ。お前たちは公安職の俸給表が適用されていてその分給料も高いのだし、公務災害が保障されている。臨時職員にはそれがない。決して負担をかけるな」と厳しく指導されましたよ。
若気の至りでそこは辞めて、1年ほどフリーターをしながら資格試験勉強をしましたが、世の中それほど甘くないことを思い知り、また役所系の非常勤として働き始めました。その時31歳で、もう正規公務員試験は受けられなかったから。
普通の事務職でしたが、他の公的機関はま?これほど非常勤に負担をかけるのかと、カルチャーショックに陥りましたね。正規職員がやることと言えば、非常勤が起案した文書にハンコ押すことと、上司のゴマすりだけ。上司に何を聞かれても「確認します」といったん保留して、非常勤に「これ、どういうことだっけ?」と陰でこっそり聞いている。
外線電話や一般市民の方の対応など、最前線のストレスフルな仕事は全部非常勤まかせ。電話が鳴っても出やしないし、受付から市民の方が声をかけても立ち上がりもしない。
苦情窓口みたいな部署だったから、役所にいちゃもんつけることが生き甲斐みたいな年寄りや、ヤクザまがいの脅迫してくる人もたくさんいましたが、対応するのは全部非常勤。正規職員は出て来やしない。
一度、新人の正規職員がやる気出して対応したら、途中でびーびー泣いちゃって。しばらくしたら「うつ病になったので休職します」

はぁ? こちとらそんなの日常茶飯事よ、って感じでしたね。

それでも、正規職員に頼りにされればそれなりに嬉しかったし、勤務評定も高くて賞与(フルタイムなので賞与が出た)の加算もされたし、8年も非常勤続けちゃいましたけどね。時折、「○○さん(私)は公務員経験もあるし、特例で正規職員にできないか」という話にもなっていたから、期待していたこともまた確か。
ある時、労働組合の働きかけもあって、今いる非常勤は年齢に関係なく職員採用試験を受けられることになって。公務員予備校に通って公務員浪人してきたようなゆとり教育世代に、学力で負ける訳がないと受験。もちろん合格。非常勤で筆記試験合格者は私のみ。
誰もが私の合格を疑わなかったのに、まさかの面接落ち。
採用されたのは、学卒後就業経験もなく、公務員浪人を数年やってきたような、ボンクラのゆとり世代ばかり。
親しい人事担当者から聞いたところ、非常勤に門戸を開いたのは労働組合へのポーズ。最初から30歳未満しか採る気はなかった。非常勤の中から、まさか筆記試験合格者が出るとは思わなかった、と。
もう、やる気も愛想も尽き果てて、その年のうちに全然違う役所の経験者採用試験を受けて、さっさと転職しましたよ。
辞表を出したら「引き継ぎしてってね」と言われたので、「非常勤の立場で、何を引き継ぎするんですか? 非常勤は、正規職員の補助的仕事をするための職だと思いますが」と言い切ってやりました。
一生懸命仕事をしたいなら、臨時職員なんてさっさと辞めて正規職員になることです。最近は、公務員予備校に通ってようやく合格したようなゆとり教育世代は全くダメ!ということにようやく気づいた自治体も多く、経験者採用、中途採用の途がかなり広がっています。
臨時職員のまま仕事を続けたいのなら、「私、臨時職員なんで?。正規職員に訊いてくださいよ?」と開き直ることです。そうすればストレスもそれほど溜まりません。
投票数:12   

このトピックの投稿一覧へ

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. お給料、待遇が良い!国土交通省臨時職員(100)
  2. 産休代替の嘱託職員です。わかっていることでは ありますが、空しくなります。(100)
  3. 【臨時職員限定】今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう③☆(100)
  4. 暇がこんなに辛いなんて思ってもみませんでした。任期途中での退職は、可能なのでしょうか?(32)
  5. 臨職やる理由(39)
  6. 予備校の自習室で朝から夜まで必死で勉強してきたのに落ちました。人生に絶望しています(20)
  7. ボーナスみたいなものがもらえますが・・・(25)
  8. 来年度雇用継続の話っていつ頃あるの?(15)
  9. 残業について。臨時職員は残業時間と同じ時間だけ早退することで相殺。納得がいきません。(19)
  10. 臨時の職歴を履歴書に書いた方がいいでしょうか?(5)