自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

ふつう(*'-'*) 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/9 8:27
1 匿名さん 
id11lfTzCl5Dw
こんにちは。
市役所の嘱託仲間でランチをしたとき、ふと時給の話になったのです。
私たち嘱託は月16万円弱。そこから色々引かれるので、手取りは12万円くらいです。
1日7時間45分で計算され、月22日。約163時間。
16万円÷163時間=981円
多少、月の日数によって前後しますが、時給1000円を超える月はあまりないことになります。
サービス残業もあるので、下手したら900円くらいかも…

それで、職員並みの仕事を求められ、職員からは感謝もされず、むしろ馬鹿にされ、時に当たられ、職員のミスまで押し付けられるってどうなんだろう。。。
ある長く勤める嘱託さんが、「職員の盾になるのが私たちの仕事なの」と言っていたけれどそうなのかな・・・

それでも人気なのは、聞こえがいいから?
なぜ私たちは嘱託にしがみついてるのだろう?

それでも契約を切られたくないから…と理不尽なことに耐えている自分たちが、
もしかしたら、自分たちの首を絞めているのかもしれないなってふと思ったりしました。

それでも頑張るんですけどね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/9 21:53
2 匿名さん 
idwzjMm8kcgPQ
非正規がワリを食わされるのは民間も同じだと思います。
ただ、民間企業はだんだんと人手不足の影響が出ており、
以前のような非正規を使い捨てする感じは減ってきた気がします。

しかし、役所はそういう影響が一番後に出てくる職場ですし、
やはり人気は高いですから、未だに使い捨て感覚ですね。

私たちが自分たちの首を絞めているのはその通りだと思います。
辞めても代わりは来るのですから、軽く扱われるのは当たり前ですよね。
なのに、わざわざ大事にしてくれない職場にしがみついている訳です。

しかし本当に危険なのは、役所の仕事しか経験がないまま何十年も
過ごしてしまうと、民間企業に転職する事ができなくなってしまう事です。
概念的な事なので説明しにくいですが、長くいる人を見ていると、
今の仕事に慣れきってしまい、変化を非常に嫌がっている感じがします。
たぶん、不満があっても民間に転職するのは怖くて踏み出せないと思います。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/10 9:29
3 匿名さん 
idk8vs9i622o.
おはようございます。

>それでも人気なのは、聞こえがいいから?
なぜ私たちは嘱託にしがみついてるのだろう?

派遣やハロワなどの公募において共通して言えることは、「公務員=安泰」というイメージが頭の中に刷り込まれていること、また派遣の場合、はたらこねっとなどの媒体で「人気の公的機関」などという見出しで案件掲載されていることから、公的機関で、かつ、通勤アクセスがいい、また、人間関係は民間と違ってぎすぎすしない(中には一部よくないところもありますので、一概に言えません)などの理由から、人気につながっているのです。そして代わりはいくらでもいるのです。

2の匿名さんの意見にもあるように、官公庁、中央省庁、外郭団体に長くいる人は、その職場環境、仕事内容に慣れきってしまっていること、また、変化を恐れている傾向が無きにしも非ずですね。公務系であれ、民間であれ、どこに行っても「郷に入っては郷に従え」です。公務系から民間に移った時、今までの習慣は通用しないと言うことを知らないのだと思います。(その逆も然りです。)
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/10 11:08
4 匿名さん 
id11lfTzCl5Dw
こんにちは。スレ主です。

嘱託は1年更新で、臨時職員は半年更新。
非常勤に限って言えば、全然安泰でもなく、窓口対応や電話対応。
炎天下の中の文書破棄作業、弁当の残飯の入ったごみがこの処理など
汚れ系、負担の重いものは当然のように非常勤の仕事。
それで、時給およそ900円。
時給900円以上の仕事の求人なら、パートでも結構あって、昇給していくから、
むしろ民間のほうが安定しているのではないのかとふと思ったのでした。
以前、バイトで来ていた人が、次に声をかけても絶対に来なかったのは、
なぜなんだろう…と思っていましたが、彼女のほうが
賢かったのかな…なんて思ったりしました。

人が集まらない仕事は、大事にされますよね。

まとまりのない文章でごめんなさい。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/10 14:59
5 匿名さん 
idwzjMm8kcgPQ
2です。

数年前までは超買い手市場で、新卒者の正規雇用は非常に厳しく、
非正規も頻繁な派遣切りなど不安定でした。
しかし、少子高齢化で人手不足が深刻化したきたため、
今の新卒採用は超売り手市場ですし、非正規でも若年層を中心に
待遇や安定性は明らかに上がっています。
そういう面では公務員のメリットはなくなったと思います。

公務員がいまだに人気な理由として
「私にもできそう」
「楽そう」
「同じことだけしていればいい」
「納期や売り上げに急かされる事がない」
「有給が取りやすそう」
「聞こえがいい」
などのイメージがあると思います。
実態は別にして、ノンビリ仕事したい人に人気なのでしょう。

ただ、ハッキリ言って私たちの仕事って誰にでもできる雑用ですよね?
押し付けられる汚れ系や力仕事はもちろん、事務処理だって一度覚えたら
ただ同じ事を繰り返し処理しているだけです。
そんな事を10年続けてても、他で通用するスキルや経験は身に付きません。
だから公務員を長く続けてしまうと民間が怖くなるのだと思います。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 自分たちが自分たちの首を絞めてるのかな

投稿日時 2019/8/11 8:33
6 匿名さん 
idwPwTMgpjayE
同感です。民間で生かせるとは思いません。
中には働きながら資格取得をしたり、勉強して転職した方もいます。事情があり他で働けない方は内心不満はあっても頑張るしかない!と割り切って過ごしてます。
ただ、一部、文句や愚痴を所構わず色々な人に吐いている方がいます。同調しないと不機嫌になります。その割に、もう歳だから、就活は面倒などで全く動こうとしない。
こういう一部の方のせいで臨時全体の評価ややる気が下がってしまうのが残念です。
他に行けないなら現状を頑張るしかないんです。
投票数:1   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
  2. 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
  3. 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
  4. 臨時になって思うこと(100)
  5. 更新されない臨時っているのですか?(100)
  6. 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
  7. 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
  8. 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
  9. 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
  10. 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)