なんでみんな担当制なの?周りがみんなわからなくて仕事が滞ります。

ふつう(*'-'*) なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/9/27 19:47
1 楽天主義 
idDPZrS4YxhJE
今の職場は基本的に一人の職員が最初から最後まで完結させるのですが(担当っていうんですか?)その一人が具合悪かったりして長期休暇とか取ると、周りがみんなわからなくて仕事が滞ります。民間も担当者ってもちろんいましたが、基本的に仕事内容はある程度周りの人間は把握していたし、一人で完結させ続けるということはありませんでした。一人なんかでやってたら、間違っててもわかんないまま経過したり、ズルしてサボりまくったりして年度末にばたばたして周りを巻き込んだり、ろくなことないからです。
不正とかもできそうですよね。。
素朴に疑問です。盲腸とか急になりますよね??
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/9/27 21:41
2 匿名さん 
idATpkwXgGYLI
人員削減のせいではないかと。課にもよると思うけど、私の職場はそうです。
どんどん人数が減ってますが、ぎりぎりの人数で仕事をまわそうとしてるからかな。

条例だのなんだの、こむつかしい法律を色々知ってないとできないのが官公庁の仕事だと思います。(分からずに適当にやっつけてる人も、本当に少数ですがいますけど)

同じような分野の仕事を皆でやる課なら、ある程度お互いの仕事を把握できるけど、全然違う分野の法律なんかを詳しく知らないと仕事にならない課なら、わりと担当制になってて他の人には解らないってことになりがちですよね。

でも中にはいろいろな事に興味を持って、結構他の人の仕事もわかってる正職員さんもいますね。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/9/27 21:56
3 匿名さん 
idpJYvbC2MRD2
私のところも担当制ですね。
私が担当してる仕事は他の職員さんよりも知ってるので
担当職員が休みだと聞かれたりします。

職員が他の職員の仕事を覚えないのは
下手に関わって面倒なことになりたくないからと言ってました。
クレームとか引き受けたくないし、
担当がいないといって逃げて
自分は関わりたくないっていう感じでした。

ちょっとぐらいなら仕事が滞ってもいいと思ってるみたいです。

面倒な仕事は担当の擦り付け合いになってます。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/9/27 22:11
4 楽天主義 
idDPZrS4YxhJE
へー。他もそうなんですか。でも、難しい条例だからこそ、解釈に偏りが出ないようにしないと危険だし、1人だと相談出来ないし、一から説明が面倒だからやっつけ仕事になると思いますが。
滞っていいって考えが公務員ですね。民間はお客さん待ってくれないからなあ。人員はまだまだ多いですよ。そんなこと言ったら世間の人に叱られます。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/9/27 22:14
5 匿名さん 
idsdsrlUcN80U
私のところもすべて分掌というか、担当制です。
明らかに正規職員より分掌が多いです。私が来る前の正規1名(定年退職)非正規フルタイム1名の仕事が、私が来たとき、すべて私の分掌となりました。
他の正規職員は絶対引き取りません。そういうもんなんだそうです。

正規職員は、時間外のつけれない私の目の前で、「今月は何時間つけよっかな??」と毎月言ってます。
「今日は、パチンコ行く日だから直帰します」といって、出かけていきます。
非正規は時間外つけられないんだから、分掌を見直ししたりしてほしいなんて私の立場からはとても言えません。
どんなに一人が忙しくても周りが助け合うという組織ではないので、こちらも全然あてにしていません。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 0:17
6 ひろくん 
idHyCfQu9Ojrs
ふつう事務分掌表があり、担当、副担当等が決めてあり、臨時等もその中に入っているはず、決して一人だけにはなっていないでしょ?担当だったら、副に正職がついていたりしてると思います。
そのような分掌表が作られてない部署だとしたら そこの部署はいい加減なだけ、仕事もいい加減ですむでしょう。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 8:24
7 匿名さん 
idDPZrS4YxhJE
あのさ、だから担当制度だと担当職員の私的な都合(体調や女性職員だと子供関係とか)で振り回されて、臨時が忙しいのに、その島の職員が休みとったりするでしょ。そんなのが考えらんないっていってんの。ひろくんさん?奥さんにきいてみれば?民間じゃまずないから。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 8:47
8 臨時職員  
id18HZIrK5/u6
私は臨時ですが、一人で正職員同等の担当を持っています。
係長は名ばかりで、私が、まちがえたら
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 8:52
9 臨時職員 
id18HZIrK5/u6
すみません上のものですが、途中で送られてしまいました。

・・・上司は私の仕事を良く知らず、私だけの責任で仕事が動いていくということです。まさか悪いことしても気づかれません。

私自身は、その責任の重さ、問題点があっても話し合い、相談、改善の協力がしてもらえないことで苦しんでいます。

でも周りに愚痴らず、迷惑かけず、一人で耐えて処理するのが美徳のような感じ。

係長に相談して、わからない、すきにやっていいからといわれ、落ち込んでる私は、迷惑かけるだめ人間です。

民間で働いていたときはいつもチームのミーティング情報共有がありました。なかなか今のシステムに慣れません。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 13:05
10 ひろみ 
idSdcxqFeKZAk
上記の臨時職員さん、ストレスが大変ですね。ひどいです。
私はどこの自治体も正規・非正規の賃金格差(除く東京都の荒川区)の上に、非正規への丸投げ&使い捨て?が横行しているのかと思い、ネットで調べてみましたが・・1992年から5年間、中野区で非常勤の専門職だった女性が、業務内容が正職員と「変わらない」のに賃金格差があるのはおかしい!と裁判に訴えて、勝訴し、中野区は女性に5年分の格差賃金を支払うよう命じられ、中野区と『和解』したという記事を見つけました。決め手は業務が正職員と「まったく変わらない」というところだったようですが。
でもその後も結局またどこも同じようなことをしているのでは・・?人の業なのでしょうか。自治体の慣習かな。
気弱な人はなかなか裁判する元気も知性も資金もないですよね。
ちなみにそこでは裁判費用は中野区が支払うようにということでしたが、勝てないと裁判費用もかぶりますし。
でも、おかしいものは、おかしいですよね。みなが声を上げられるといいです。丸投げや、待遇格差・人の使い捨てはよくないです!
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 16:47
11 匿名さん 
id7zva/YEcWXw
>ひろみさん
「同一業務=同一賃金」というのが理想ですが、日本の場合それをすると臨時として雇っている意味が無くなってしまう仕組み・社会的環境になっていますね。
本来の臨時職員の単純作業では、単純すぎて「つまらない」という人もいれば、正職員に近い責任ある仕事を任されて臨時の仕事なのか?と「不満」をこぼす人もいますね。
官民に関わらず自分が置かれている立場の仕事を一生懸命頑張っていれば、それなりに報われる時がくると思うのですが・・・。
日本人お得意の?グレーゾーンで物事を済ませている方が、結果としてその職場は機能していくのかとも思います。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/1 19:06
12 匿名さん 
id7D8e8Q4bwXQ
うちの場合、臨時は時給が上がることもないし、期限がくればさようならなので頑張っても報われることはほぼないと思います。
また、職員も頑張ってる人が昇進しているわけではありません。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 0:24
13 匿名さん 
id8xFt1x7E8bU
正だの副だのありませんよ。
ひろさんのところはあるのでしょうが。
どこもいっしょだと思わないでください。
うちとこは、臨時だろうが、正規だろが、どの仕事も正1人です。分掌、管理分担、清掃分担、表は全部そろっていますよ。
そのうえで、いったまでです。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 1:27
14 臨時 
id.x9lGNFkwII
ひろさん、あなたは、どこの職員なの?
地公体?学校?役所?省庁?異動した事あるのかしら??
こちら、省庁で、臨時をしてますが、1人で、担当してる職員が居てますが???係員も臨時もついてないけど?
いい加減な課でわなく、フロワーの管総括班です。
多方面で、臨時をしましたが、全てそんな制度じゃないけど。

どこでも、そうだ的な発言が、このサイトの皆さんをさかなでするのでしょう。
仕事中に書き込みで、有名人じゃないですか 笑
全く信憑性ないでしょ 笑
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 7:36
15 匿名さん 
id8xFt1x7E8bU
適当でいい、いいかげんにやればいい、っていう発言が多いですが、ひろくんさんのとこは、
「こんなの正規の自分がやれるか?」っていう
どうでもいい、なくてもいいけど
っていう仕事しか、臨時さんにさせてないからなんでしょうか。
そうでない、責任も内容も、正規同等またはそれ以上、しかも、上司の目が届かず、
みないな方が書き込みしているのでは。
だいたい、自分が納得して雇われたくせに文句言うなって言いたいんでしょうが。
担当は、これがすべてなんて、臨時を雇用するときいちいち、説明しますか。任用通知には、主なもの1,2個書いて、他としておいて、ふたを開けてみたら、こんなにもってことがありました。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 16:10
16 ひろみ 
idSdcxqFeKZAk
うちの教育部長は『まあ市役所もずるいんだよね・・。行政改革(単に予算を削ること)のために、本来なら職員(非常勤でない)がやる仕事をどんどん非正規に廻してるんだよねー』といいながらどんどん非正規に仕事を廻しつつ、仕事をしてないパワハラ上司には目をつぶり、高給?を支払っていますが、非正規職員は田舎でほかにお仕事がないので、その立場に甘んじている人が多い・・ようです。本当に有能な若手の正職員は、このお役所体質に嫌気がさして、都会に転職しました。ほかの自治体も大方はそうでしょうか?
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 21:37
17 タワシ 
idDPZrS4YxhJE
そうそう、結局ふた開けてみなきゃ仕事なんかわからないですよ。できると思われればたくさん振られるし、その逆も然り。給与の違いを考えて配慮してくれる職員がほとんどいないから臨時がこれだけイライラを抱えるんですよ。そもそも引き継ぎも適当でしょ。みんな代々受け継いだ適当引き継ぎでなんとな?く仕事して異動しての繰り返しで、人が変わる時が、仕事のやり方も変え時なのに、職員同士で牽制するのか面倒なのか、効率上がんないやり方のままじゃない。
担当制なんて百害あって一利ないような気がする。それでなくても公務員って受け身でガツガツ質問するタイプの人なんか少数なんだから。そういう資質の人が多いならなおさら共有認識しておかないと仕事しづらいと思うけど。これは民間経験者ならだれもが思うことでは?
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/2 23:20
18 匿名さん 
idATpkwXgGYLI
担当制度も問題だけど、職員の器量もありますよね。

私も事務補助である事業をお手伝いしてるけど、担当職員が夏季休暇取れてなくて、他の人に休んだら?って言われてたの聞いて、絶対休んでもらっては困る日だったので「私が許しません!!(笑)」と言って休まれるのを阻止してしまいました。ちょっと出過ぎた真似だったけど、本当に休まれてはまずかったので…職員さんは出てきてくれましたよ。っていうか、頑張ってる職員は代休も取れず有給もめったにとれず、なのにおさぼり職員は平気で休みまくってます。

うちの課では担当制の解消はしばらく無理だろうなぁ。一応担当の他に、副担当がいて、総括するのが課長補佐だけど、結局スペシャリストになるまでに時間がかかるから、担当以外よくわかんない状況。

職員はすぐ異動になっちゃいますもんね。幸い担当が居なくて怒りだすお客さんとかは滅多にいないですけど。
移動先も全然違う畑だったりするとなかなかねぇ。

最近見たのは、悪気はないんだけどあんまり仕事できないおじさん(差別的で申し訳ないですが)が若い職員に仕事押しつけて、「今いっぱいいっぱいで理解するまでにまだまだ時間かかるから、この事業受け持ってくれ」って言ってるのを見た(汗

せめて内容理解しようよ…要領要綱読もうよ…結局スキルとやる気の問題かな?頑張らなくても大丈夫な公務員制度に守られて、頑張らなさすぎる職員が幅きかせてるの、なんとかならないですかね。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/6 11:33
19 郷ひろみ 
idk7q8E2i6HOo
基本は担当制でしょう。そうでなければ、誰が何をやってもいいという事になれば、責任の所在がはっきりしなく鳴りますよ。
問題が生じたら、そのつど、軌道修正できる体質になっているかどうかが、大事ですね。
会議をするとかです。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/8 23:43
20 担当者は私 
id.KRITql4bvg
担当制のほうがラクだと思いますけど…。人それぞれですが、私は自分の責任で最初から最後まで仕事を1人で完結させるほうが性に合っています。

問題なのは職員が急に病気になったり長期不在になったりして仕事に穴ができた際に、その穴が埋められる体制になっていないことだと思います。

あと、仕事内容の把握については、上司というか監督者が進捗を確認するような声掛けをしたり面談をしたりすればいいのではないでしょうか。

任期付きの仕事を始めて約1年になりますが、仕事を始めたときに副担当はいないのかと聞いたところ、穴があいても誰かがその穴を埋められる体制になっているとのこと。実際、1カ月で辞めてしまった臨時職員の穴は見事に埋まりました。残った職員がかなり犠牲を強いられましたが。

ただ、私の所属では上司との進捗確認はありません。なので3ケ月前に入った嘱託の人は、仕事の手順など全く把握しておらず、いつも〆切間近になって周りを巻き込んでバタバタしています。新人のうちは声掛けとか進捗確認の面談は特に必要かと…。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: なんでみんな担当制なの?

投稿日時 2012/10/10 23:13
21 綿棒 
idDPZrS4YxhJE
「担当者は私」さん、確かに担当制のがある意味楽なんです。自分のペースでできるし。でも、その反面自分のペースに周りを巻き込むかも、ってことにもなりますよね。正職員ならいいけど、臨時で思いっきり担当職員みたいに扱われてる人の場合、すごく辛いと思います。人脈もないし。同期もいないし。
官民問わず、誰かがいきなり辞めても仕事って回っていくものですが、ぎりぎりの精神状態で堪えてる場合、一人で抱え込まざるを得ない状況になる仕事ってすごくキツイんじゃないでしょうか。責任の所在をはっきりさせるためって言ってる方もいますが、みんな起案文書に捺印してきますけど、実際中身読んでもいない人(読まなくても差し支えない人)も捺印してますよね?逆に責任をうやむやにするためにみんなで捺印してるんだと思ってました。誰がやってもいいから担当制にしない、っていうんじゃなくて、誰もがある程度できるように周知しておく最低限の情報っていうのが普通はある気がします。困ったら上司に相談したいけど、1から説明とかテンパってる時にできなくないですか?
投票数:2   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について(27)
  2. 雇用保険加入が1年未満ではやはり、失業保険の受給対象とはならないのでしょうか?(9)
  3. 自分が嫌い。履歴書がコンプレックスです(25)
  4. 4大新卒で臨時職員・不安(博物館の事務)(30)
  5. 吹田市非常勤職員採用試験について(30)
  6. 某省庁の一般事務補助の志望動機について。(8)
  7. つぶやきトピ3(46)
  8. いわゆるパワハラです。何やってんだ。とかあんたとかひどい言われ様。(30)
  9. 内定通知書をもらったけど・・・内定承諾の返事って必要ですか?(26)
  10. 臨時職員の方で正職員をめざしてる方!(28)