- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(42)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(84)
- 某地方自治体で非常勤職員をやっています。サービス残業が常態化しています。(55)
- 吹田市非常勤職員採用試験について(30)
- 非常勤職員任期中に転職活動、及び途中退職することは可能なのでしょうか?(15)
- どちらを選びますか?(17)
- 一般事務非常勤の募集について。臨時のように半年で終わったりということがあるのでしょうか?(3)
- 30代後半男ですが・・男性の非常勤職員さん、このサイトにいらっしゃいますか?(20)
- 3年後は?任期満了後が不安です。。非常勤職員を続けられてる方教えてください。(5)
- 非常勤職員のコミュニティに馴染めない(削除)(7)
非常勤職員のコミュニティに馴染めない(削除)
スポンサードリンク
投稿日時 2013/11/6 19:00
| 最終変更
1 パート
idJDc8wv4ty5Q
削除

投票数:2
投稿日時 2013/11/6 21:06
2 匿名さん
idQE96GlXnrgk
いや、ただのつなぎなのでしたらさっさと辞めたほうがいいと思います。
公務員の臨時は非常に当たり外れがあります。
さっさと辞めてバイトでも探した方がいいです。
公務員の臨時は非常に当たり外れがあります。
さっさと辞めてバイトでも探した方がいいです。
投票数:2
投稿日時 2013/11/6 23:21
3 匿名
idJDc8wv4ty5Q
よくない雰囲気が蔓延していても 揉め事を嫌う風潮があって 見て見ぬふりをする人が多いですよね。
あと少しとわりきって過ごすか、身体の具合が悪くなりそうなら辞めた方がいいかもしれませんね。
あと少しとわりきって過ごすか、身体の具合が悪くなりそうなら辞めた方がいいかもしれませんね。
投票数:5
投稿日時 2013/11/7 9:25
4 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
これくらいで 嫌がっていたら 正規での仕事もできるか不安です。
公務が悪いのでなく、仕事という環境は様々です。
これくらい簡単に乗り切りましょう(順応力です)
公務が悪いのでなく、仕事という環境は様々です。
これくらい簡単に乗り切りましょう(順応力です)
投票数:3
投稿日時 2013/11/8 9:54
5 ととろ
idHyCfQu9Ojrs
あら 消えてる こんな態度だから だめなんじゃない
堂々と意見に対応しようよ 反発しあうのもコミュニケーションだよ
堂々と意見に対応しようよ 反発しあうのもコミュニケーションだよ
投票数:0
投稿日時 2013/11/8 12:26
6 パート
idJDc8wv4ty5Q
ととろさん
お返事ありがとうございます。
ととろさんの投稿を見てキツイ言い方だけど、正直一番はっとさせられました。
おっしゃるとおり、こんなことくらいで嫌がっていては仕事は勤まらないと思います。
昨日の投稿を見て、愚痴ってばかりいないで気持ちを入れ換えて頑張ろうと思い削除依頼を出しました。
せっかく、発言していただいたととろさんはじめ他の方にも失礼な態度をとってしまいすみません。
せっかくいただいた仕事ですし年度末までの契約があるので、任期は絶対に満了したいと思っています。
3月末まであと数ヶ月しかないので、なんとか乗りきります。
お返事ありがとうございます。
ととろさんの投稿を見てキツイ言い方だけど、正直一番はっとさせられました。
おっしゃるとおり、こんなことくらいで嫌がっていては仕事は勤まらないと思います。
昨日の投稿を見て、愚痴ってばかりいないで気持ちを入れ換えて頑張ろうと思い削除依頼を出しました。
せっかく、発言していただいたととろさんはじめ他の方にも失礼な態度をとってしまいすみません。
せっかくいただいた仕事ですし年度末までの契約があるので、任期は絶対に満了したいと思っています。
3月末まであと数ヶ月しかないので、なんとか乗りきります。
投票数:4
投稿日時 2013/11/8 21:26
7 M
idi8nwiJcVswc
パートさんへ
私も3月末までです。
お互い頑張りましょうね。
そこの職場が正規の職場でなくて良かったですね。
ちょっと辛いと思いますけど、身体を壊さずにリフレッシュ
しながら乗り切って下さいね。
心身を壊しそうになったら、次の仕事にさし障るので、
「早めに引き継ぎがあるようで…申し訳ありません」といい
今から契約前になるかも予告をしてもいいと思います。
それで辞めれればラッキーということで。
次の正規の仕事が大切ですから。
心配りのできるスレ主さんでしたら、次の職場でやりがいを
感じ楽しくできると思いますよ!
それまでしばし修行僧のように頑張ってくださいね。
私も3月末までです。
お互い頑張りましょうね。
そこの職場が正規の職場でなくて良かったですね。
ちょっと辛いと思いますけど、身体を壊さずにリフレッシュ
しながら乗り切って下さいね。
心身を壊しそうになったら、次の仕事にさし障るので、
「早めに引き継ぎがあるようで…申し訳ありません」といい
今から契約前になるかも予告をしてもいいと思います。
それで辞めれればラッキーということで。
次の正規の仕事が大切ですから。
心配りのできるスレ主さんでしたら、次の職場でやりがいを
感じ楽しくできると思いますよ!
それまでしばし修行僧のように頑張ってくださいね。
投票数:1
投稿日時 2013/11/9 13:20
8 パート
idJDc8wv4ty5Q
Mさん
丁寧にアドバイスありがとうございます。
そうですね、修行と思ってがんばります!
今の職場にもMさんのように優しい言葉をかけてくれる方もいるので、嫌なところばかりに目を向けずに今の職場からいいところを吸収できるように努力してみます。
丁寧にアドバイスありがとうございます。
そうですね、修行と思ってがんばります!
今の職場にもMさんのように優しい言葉をかけてくれる方もいるので、嫌なところばかりに目を向けずに今の職場からいいところを吸収できるように努力してみます。
投票数:0

このトピックに投稿する
スポンサードリンク