- 臨時職員の仕事でしょうか?仕事の内容が職員とほぼ(全く?)同じです・・・(72)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(61)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
- 臨時職員の仕事内容について。皆さんは勤めたとき、どんな感じでしたか?(49)
- お土産?配りなどについて。隔週で切れてないロールケーキを買ってこられて迷惑してます。(65)
- こんな職場ありますか?同じ条件、同じ課で雇われていて 忙しい人と一日中仕事のない人がいる(38)
- 引継ぎ書の書き方(18)
- 正当な評価がされず不当に仕事を押し付けられ、騙された気分です。納得ができません。(46)
- 臨時雇用員の仕事内容があまりにも暇で驚いた。(20)
仕事でミスすることってありますか?
投稿日時 2015/10/28 12:59
1 匿名さん
idTx7hXjXMjQk
題名とおりなんですが、非常勤の仕事でミスすることってありますか?正規の職員になるのが目標なのですが、現在非常勤の仕事でもたまにミスすることがあります...こんなんじゃ試験受かれたとしても正規職員になるのは諦めて迷惑かけずにできる仕事さがしたほうがいいのかなぁなんて思うようになってきました...

投票数:1
投稿日時 2015/10/28 20:13
2 匿名さん
iduNrsEX09Wn2
そう思うなら、そうだと思います。
『試験に「受かれる」』っていう言葉遣い、初めて見ました。この用法って正しい?
「受かる」は「ラ行五段活用」の動詞のようですけど。
ま、変な言葉遣いの公務員、たまにいるか…。
今のままで公務員になりたいなら、どうぞ変な公務員になればいいと思います。平気な人は退職金もらうまで働けるでしょう。
ラ行五段活用の動詞がわからなくたって、きっと試験に受かるだろうし。
そもそも、自分のことも考えられなくて、市民のために仕事できますか!?
『試験に「受かれる」』っていう言葉遣い、初めて見ました。この用法って正しい?
「受かる」は「ラ行五段活用」の動詞のようですけど。
ま、変な言葉遣いの公務員、たまにいるか…。
今のままで公務員になりたいなら、どうぞ変な公務員になればいいと思います。平気な人は退職金もらうまで働けるでしょう。
ラ行五段活用の動詞がわからなくたって、きっと試験に受かるだろうし。
そもそも、自分のことも考えられなくて、市民のために仕事できますか!?
投票数:0
投稿日時 2015/10/28 20:22
3 匿名さん
iduNrsEX09Wn2
「題名の通り」と言うわりには、最後に「正規職員になるのは諦めて迷惑かけずにできる仕事さがしたほうがいいのかなぁ」って、聞きたいことが別のことになってるようですよ。
ちゃんと自分のことを省みて、仕事を一生懸命やってみることが先決かと思います。正しい言葉で、自分の気持ちと行動を書き起こしてきちんとよく振り返りをして、反省と改善策を考えて、翌日の仕事に活かす生活をしてみるのはいかがでしょうか。
人はミスするものだと思いますが、だからこそ、普通は、ミスしたら反省し、改善策を考えて実行すると思いますよ。
ちゃんと自分のことを省みて、仕事を一生懸命やってみることが先決かと思います。正しい言葉で、自分の気持ちと行動を書き起こしてきちんとよく振り返りをして、反省と改善策を考えて、翌日の仕事に活かす生活をしてみるのはいかがでしょうか。
人はミスするものだと思いますが、だからこそ、普通は、ミスしたら反省し、改善策を考えて実行すると思いますよ。
投票数:1
