- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 住宅手当について
投稿日時 2023/2/1 20:10
4 匿名さん
idU5DQUNFha2w
私がいた省庁では50代で生活かかっている人が多かったですよ。お金のことを気にせずお気楽に働けるひとなんてあまりいません(いるにはいます。羨ましい..)。40、50代でも省庁で勤務歴ある人のほうが次も採用されやすいと思いました。
若い方なら国交省あたりで経験をつんでみたらいかがでしょう。規模が大きいので募集もたくさん出てます。省庁での職歴ができたら次からは面接に呼ばれる回数も増えます。
もちろん住宅手当がつく省庁も並行して探したほうがいいですが。
若い方なら国交省あたりで経験をつんでみたらいかがでしょう。規模が大きいので募集もたくさん出てます。省庁での職歴ができたら次からは面接に呼ばれる回数も増えます。
もちろん住宅手当がつく省庁も並行して探したほうがいいですが。
投票数:4

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
住宅手当について (匿名さん, 2023/1/31 15:01)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/1/31 20:42)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/1 19:39)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/1 20:10)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/2 19:34)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/2 23:26)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/3 20:21)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/12 14:08)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/14 1:10)
-
Re: 住宅手当について (匿名さん, 2023/2/14 8:42)
-