育休を取らずに復帰

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) 育休を取らずに復帰

投稿日時 2025/8/17 14:26
1 匿名さん 
id515UletcjgU
5月の初めに産休に入った職員(Aさん)がいて、その代替えでBさんが採用され、Bさんは5月の後半から勤務するようになりました。
Aさんの出産は8月の半ばごろを予定していましたが、予定より早くAさんは7月の末に出産となり、それとともにBさんの雇用形態も変わり、8月の末までだったのが9月の末に変わりました。
(私の自治体では、産休職員が出産されるとそれをきっかけに雇用形態が変わることになり、変わった後の任用期間は3月か9月の末となり、更新があれば以降は半年単位になります)
大体の職員は、産休に引き続いて育休に入り、個人差はありますが、産休から数えると大体一年は休暇を取られていて、半年程度で戻って来た職員は私が見る限りは見たことはなく、それこそ、法律では産後8週は働いてはいけないと決まっているように、産後8週で復帰された職員はなおのこと見たことがありません。
(昔の世代の方だと育休がなかったらしいのでそういった方々ならいたかもしれませんが、育休制度が出た今の時代では ということです)
しかし、たまたまですが、Bさんの契約期間の最後の日とAさんが出産してから8週が経過する日が同じ日になります。

また、Bさんは今まで色々な市役所等で臨時職員をしてきましたが、いつも最初の契約期間だけで更新されずに期間満了になっていましたので、Aさんは育休を取らずにこのまま戻ってきて9月の末で自分はくびかなと心配しています。

基本、産休に入った職員の代替え職員が、職場の事情で途中で期間満了になり代わりの人がまた任用されたケースは私の身近では一人だけいましたが、基本聞いたことはありません。


育休を取らずに産後8週で戻ってくると当然代替え職員は首になると思いますが、そんなに早く戻ってくるケースはよくあるのでしょうか?

産休代替えで入ったことがある人は、何年ぐらいいましたでしょう?
半年以内で(または出産後8週間で)復帰された例は聞いたことはありますか?
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:1   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)