- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(98)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(87)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨職に満足してる人(87)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(91)
国交省 非常勤の能力に差?
投稿日時 2023/9/9 0:44
1 匿名さん
idufavkuvQZeE
とある部局ですが、「働き方改革アンケート」の結果にて『非常勤の能力に差がある。新採用対象ビジネスマナーのような研修をした方が良い』との声があったのですがそんなに差があるものでしょうか。
個人的には、大卒後2年ほど民間で勤めてその後非常勤というパターンの女の子は「非常勤はみな同じ」という考え方をしており、何らかの事情で中年まで民間で勤めてきた非常勤の者に対してそれはないだろうと思います。
それくらいですね。
個人的には、大卒後2年ほど民間で勤めてその後非常勤というパターンの女の子は「非常勤はみな同じ」という考え方をしており、何らかの事情で中年まで民間で勤めてきた非常勤の者に対してそれはないだろうと思います。
それくらいですね。

投票数:1
投稿日時 2023/9/9 1:16
2 匿名さん
idkX/fW4co8LA
あーありますね。
小学生なの?と思うほど。よく採用したなと採用担当の見る目を疑います。
そんな低レベルが採用される経緯として、面接落ちまくってるうちに面接慣れして、特に3月になっても辞退者が続出している部局を狙えばうっかり拾われることがあるからです。差があると思ってる部局はこのパターンが多いように見受けられます。
小学生なの?と思うほど。よく採用したなと採用担当の見る目を疑います。
そんな低レベルが採用される経緯として、面接落ちまくってるうちに面接慣れして、特に3月になっても辞退者が続出している部局を狙えばうっかり拾われることがあるからです。差があると思ってる部局はこのパターンが多いように見受けられます。
投票数:2
投稿日時 2023/9/9 22:28
3 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
ビジネスマナーの研修はしたほうがいいのではないでしょうか。正規職員も非常勤職員も入省時にあったらよいと思いますよ。まあ非常勤職員しかやったことのない人や正規職員は民間経験者の非常勤職員や民間からきた中途採用の正規職員から見たら「レベル低い」人多いですけどね。マナー研修でどうにかなるとは思いませんが、やらないよりやったほうがよいかと。中年まで民間で勤めてきた人から見ると役所にいる人ってビジネスマナーも何もない人大杉益代、正規非正規問わず。採用面接担当者からしてビジネスマナーすらない人いますからね。
投票数:2
投稿日時 2023/9/21 23:31
4 匿名さん
idufavkuvQZeE
確かに小学生みたいな人いますね…
給湯室で洗い物した後、周りに水が飛び散ってびしょびしょになってるのに拭き取りもせずいそいそと退勤していく40代半ば独身非常勤います。
おまけに急須の茶葉をシンク全体に撒き散らして汚らしくしても平気。
一度注意したら逆ギレされましたね。同僚にはそんな感じですが、職員には一切口答えしない。職員だって人間ですからよく見てると思いますけどね。
給湯室で洗い物した後、周りに水が飛び散ってびしょびしょになってるのに拭き取りもせずいそいそと退勤していく40代半ば独身非常勤います。
おまけに急須の茶葉をシンク全体に撒き散らして汚らしくしても平気。
一度注意したら逆ギレされましたね。同僚にはそんな感じですが、職員には一切口答えしない。職員だって人間ですからよく見てると思いますけどね。
投票数:0
投稿日時 2023/9/21 23:34
5 匿名さん
idufavkuvQZeE
↑
ビジネスマナー以前の問題だと思います。
人としてどうかと。
「洗い物を片付ける」だけが自分の仕事だと思ってるのか?
ビジネスマナー以前の問題だと思います。
人としてどうかと。
「洗い物を片付ける」だけが自分の仕事だと思ってるのか?
投票数:0
投稿日時 2023/9/24 22:18
6 匿名さん
idC8ykTUPQkZg
若い非常勤の女の子、所詮似たり寄ったりで大差無し。
大抵が専門卒、短大卒後パートのみ、または正社員でも短期間で辞めていて大した経歴もないくせに、初対面で偉そうな口聞かれた時は呆れてモノが言えませんでした。
30半ばくらいって一番中途半端で、目上に嫉妬するのかな。
大抵が専門卒、短大卒後パートのみ、または正社員でも短期間で辞めていて大した経歴もないくせに、初対面で偉そうな口聞かれた時は呆れてモノが言えませんでした。
30半ばくらいって一番中途半端で、目上に嫉妬するのかな。
投票数:0
