ハローワークと派遣の臨時職員。メリットとデメリットはありますか?

ふつう(*'-'*) 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/4/30 17:10
1 匿名さん 
idYUa5.sBFtLg

臨時職員で派遣会社からきてる方、いらっしゃいますが、コーディネーターに相談等できそうだし、派遣なら残業代も派遣会社から支払われるのだろうかとと思いました。ハローワークを通じて臨時職員になるのと、派遣で臨時職員になるのとは、メリットとデメリットはありますか?
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/4/30 21:58 | 最終変更
2 匿名さん 
id9Z71uLovYtE
派遣の臨時職員?の意味がわからないですが、 私は某省で派遣として働いていました。同じ係に非常勤(臨時)職員もいました。 派遣は契約外の仕事や雑用はやりません。 臨時職員は雑用(お茶だし・掃除等)ありです。 推定時給臨時職員の1.5~2弱だったため派遣を選びました。 交通費は出ませんが、収入は良かったと思います。 公務員に限ってなら派遣も臨時も年度毎の契約ですので 長くは働けない。今は省庁の派遣も入札で買いたたかれて 下がっているようです。 派遣会社が間に入ってくれるというのはメリット。 雑用は基本なしもメリット。契約期間にもよりますが 社保・厚生年金等派遣会社で入れますので、派遣に1票です。
投票数:8   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/1 9:00
3 ひろくん 
idHyCfQu9Ojrs
 直接雇用と派遣雇用のだけで、同じ仕事なら直接雇用の方が給与は高いはず、実際は同じ雇用で無いから違うだけで、派遣だからお茶くみが無いわけでない。 実際 妻が派遣から直接雇用(大学事務)になった、理由は予算が無い=派遣では落札されない。 派遣は派遣会社から給与を貰い、時間外等も派遣会社に支払わなければならないからサービスさせようものなら、派遣会社が文句を言ってくれる。まあその分 派遣会社がピンハネしているだけのこと
投票数:5   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/2 10:22
4 匿名さん 
idyNvjqxkRy32
>派遣の臨時職員?

私のいる県庁では、あの方は派遣とすぐ分かりますよ。
派遣会社のネームホルダーを付けてるんですもん。
スイスに本社を置く大手派遣会社で、待遇どうなのかなと
興味はあります。

登録するだけで、商品券くれたり、無料のセミナーやってたり
派遣会社がエステと提携していて割引もあったり・・・大手だと親切かなあ。

投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/2 13:34
5 ななし 
idSelEyaQlwl6
私は派遣の臨時職員です。
派遣会社から派遣されているため、臨時職員と後に付けるのか不明ですが。

派遣のメリットはないです。
強いて言えば社会保険に入れる、かな。
あとイベント(飲み会・職員旅行など)に参加できる。
私はしてないですけど。

デメリットは交通費無し、賞与もなしです。
賞与については当然かもしれませんが、交通費は本当にきついです。
都内某庁に勤めていますが、交通費で月に2万飛びます。
そして入札制なので、毎年仕事量は増える、時給は減るです。
都内で高校生のアルバイトより安い月給ですよ、笑えます。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/5 13:40
6 まいる 
id5zxkYJxrAJ2
私の職場の経験からですが…。

派遣職員のメリットは
1.契約内容以外の仕事はしなくて良い(電話対応他雑用)
2.困ったことがあったらコーディネーターに相談できる。
3.コーディネーターが定期的に職場訪問し指揮命令者と直接話をするので、正規職員も派遣職員に粗悪な対応ができない。
4.比較的飲み会に参加しやすい(気持ち的に?)
5.直接雇用の条件である「直接雇用で働いていた時から1年以上空けないと次の直接雇用はできない」というものに該当しないため、「派遣→短い期間の空白、または期間を空けず→臨時(この逆も然り)」で雇用……というか、臨時職員への応募が可能。

デメリットは
1.交通費が出ない。
2.時給が低い(最低賃金に色を付けたくらい)
3.なんだか申し訳なくて肩身が狭い気がする。
 (雑用をしないので。あくまで私の感覚です(^_^;))


賞与は臨時職員も出ないはずです。
産休代替や嘱託職員は給与の規定が臨時とは違ったりしますが…。

派遣社員の給料を支払うのは雇用契約上は派遣会社ですが、実質は派遣会社ではなく派遣先企業みたいなものです。
派遣先企業は何%かの手数料(?)を上乗せしなくてはならないし、税金で派遣社員を雇うために必要以上にお金を掛けられるはずもなく、他の方も仰っているように給与面に関してはどうしても派遣社員の方が低くなると思います。
私の所の話ですが、派遣の場合は基本的に残業は100%ありませんし(不要な賃金を支払いたくないはずなので)、残ってもらいたくなさそうでした。
また、派遣職員の時は相当気を使わせていたんだなぁと感じます。
臨時職員になった時に、派遣の時とは違う対応の変わり様といったら(笑)
もう慣れましたが。
あと、派遣の時よりは臨時の方が名前を憶えて頂いたり声をかけて頂くことが増えたように思います。
職場によっては、派遣よりも臨時の方が話しかけやすかったりするみたいです(なんだそりゃヾ(・・;))

メリットの5に関してですが、派遣から直接雇用に“流れ”で発展することはありません。
派遣を終えて、やりたいと思えば期間を空けずに臨時に応募することができるだけです。
「1年」っていうのは、私のいる地域だけの条件なのかな…。

超長文になりました。
なんだかまとまっていなくてすみません。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/9 16:53
7 やまね 
idQ3j038keQpU
今いる独立法人は 雑用から何でもさせる為に 契約が自由化契約というのにかえて募集しているので、雑用から外勤まで何でもさせられ、賃金は高校生のバイトより低い?という状況です。

派遣会社の営業も クライアントには何も言えないので、正直言うだけ無駄。

直接雇用の方がいいと思います。
あと 派遣会社からの臨時職員というのはないのでは?と思います。
臨時職員は あくまで直接雇用です。試験もあります。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/11 1:41 | 最終変更
8 削除 
id/f/OXNm2M8A
削除
投票数:7   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2013/5/13 9:17
9 ととろ 
idHyCfQu9Ojrs
 区分分けは色々有ると思うが 私的には 正職に対して非正職 非正職の中には 日々雇用、嘱託、等ががあり全部臨時でもあると思う、その仕事を直接か委託にするだけで、臨時職を委託に出すと言うのはあると思います。 正職の仕事も委託になっていく時代、正職になる事は難しいでしょうね(民間も)
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 派遣の臨時職員

投稿日時 2019/2/23 14:01
10 匿名さん 
idoI.Kt8JWMUY
まいるさん
初めまして。昨日、ここのサイトを知り、今日もお邪魔しています。

まいるさんと同じように、昨年11月まで派遣をしていたので、お気持ちよくわかります。
昨年12月から今のところで臨時職員を始めて、3か月になります。

派遣のメリット・デメリットとしては、すべてあてはまっています。
ただ、3に関しては派遣会社と派遣元の営業担当者に寄りますね。定期的に様子伺いをしてくださる担当者もいれば、逆にそうでない担当者もいます。また、契約に関しては、派遣会社によりますが、初回1,2か月。その後3か月ごと更新を繰り返して、最長でも3年までとなっています。同時に、契約更新が3か月ごとなので、常に3か月後のことを気にしないといけません。その分、仕事へのモチベーション、目標を持って取り組むなどと言ったことも、出来にくくなります。

デメリットに関しては、1はほぼ当たっています。中には、交通費別支給がある派遣会社もありますが、少数です。2に関しては、派遣会社が扱っている案件に寄りますし、東京の場合であれば、一番安くて1000円~でした。(初めて官公庁派遣で仕事をした時の時給が交通費込でその金額でしたので・・・お給料日前は、金欠状態でした。)

>メリットの5に関してですが、派遣から直接雇用に“流れ”で発展することはありません。
派遣を終えて、やりたいと思えば期間を空けずに臨時に応募することができるだけです。
「1年」っていうのは、私のいる地域だけの条件なのかな…。

派遣会社リ○ルートの場合、派遣から直接雇用になった実績がある官公庁、財団、社団法人などの外郭団体もいくつかあるそうですが、当然、試験と面接があるので、必ずしもなれるとは限りませんね。

>賞与は臨時職員も出ないはずです。
産休代替や嘱託職員は給与の規定が臨時とは違ったりしますが…。

賞与というよりは、期末手当(毎年6月と12月)があり、最初に官公庁派遣で行ったところは、現金でボーナスをもらいました。額は、職員さんの10分の1でした。今、働いているところでも、寸志という形で支給、銀行振込されると面接の時、採用担当者から伺いました。

残業に関しては、私がいるところは、基本的にない(派遣・臨時共通)、仮にあっても、職員さんの場合、事前申請プラス平均残業時間は、一日当たり約2時間程度で、トータルしても5~15時間/月程度です。

その点は、民間企業のブラック企業に比べれば、まだいいほうです。

>また、派遣職員の時は相当気を使わせていたんだなぁと感じます。
臨時職員になった時に、派遣の時とは違う対応の変わり様といったら(笑)
もう慣れましたが。

派遣の時は、何かと気を使いましたよね?私もその経験があるので、よくわかります。

>あと、派遣の時よりは臨時の方が名前を憶えて頂いたり声をかけて頂くことが増えたように思います。
職場によっては、派遣よりも臨時の方が話しかけやすかったりするみたいです(なんだそりゃヾ(・・;))

そのこと、今、とても実感しています。また、臨時職員仲間からも声をかけてくれたことも・・・派遣の場合は、そうではありませんね。人にもよりますが、穏やか系と「仕事できます!!」アピールが激しい派の2派に分かれます。同時に何かと幅を利かせてくるので、少々厄介、うんざりであること、派遣でも臨時職員でも相性があるので、何とも言えませんが・・・

私がいるところでは、勤務初日、向かいの席に座っている派遣さんがお昼はどこで食べるかなど、余教えてくれませんでした。見かねたほかの臨時職員仲間から教えてもらい、その日から一緒に食事をするようになりました。その後も、お茶当番、加湿器、郵便当番のことなどを教えてもらったり、仕事の悩みなど、いろいろと話せて、派遣の時に比べて、ストレスフリーになった部分があります。

まいるさんのコメントと似ている部分があり、コメントさせていただきました。
だらだら長文、失礼しました。

投票数:1   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
  2. 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
  3. 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
  4. 臨時になって思うこと(100)
  5. 更新されない臨時っているのですか?(100)
  6. 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
  7. 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
  8. 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
  9. 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
  10. 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)