Re: 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について

投稿日時 2011/12/16 9:51
12 すみれ 
iduVvnjebqKEo
郷ひろみさんへ
厚生労働省の事業を受託する民間で訓練の講師をしておりまして、大変良い経験になりました。ただ、雇用促進のための事業にも関わらず元は箱ものとしてつくられたその企業も経営が厳しいようで、待遇が悪く講師の入れ替わりも激しい所でしたが、大抵の訓練実施校が同様らしいです。職業訓練とは言っても、求職者の大半が中高年なので、パソコン操作を教えても再就職の実績はなかなか出ません。そういった歯痒さもあって、もっと積極的に役に立てる仕事をと、公務員を希望しました。
大学の偏差値というのは学部によってかなり差がありますが、国立大学なら殆どが60以上でしょう。偏差値というのは学生の優秀さよりも人気に左右されるようなものなので、その大学に入れたからといって良い教育が受けられるかはわかりませんし、むしろどの大学でも大半の学生は遊んでしまうので、どのような大学に入っても、4年間まじめに勉強し、ボランティアや就職に有利なバイトで経験を積むなどして就職のため努力できた一部の人が良い会社に入れるのかなと思います。偏差値で切る会社もありますが、それこそ良い会社とは言えないですよね。

変化したのは求職者だけでなく、企業も同様ですよね。
景気が低迷してから、昔のように採用したヒトをお金をかけてしっかり教育し、会社の資産として大切にする企業は激減したと思います。最初からある程度見込みのある人しかとりたくないから、一部の人が内定をいくつもとって、他の普通の人達は環境の悪い会社でも我慢して入らざるを得ないけれど、続かない。
今の若者は少し前と違って、新卒で入る会社を踏み台のように考える人は少なく、できればずっと同じ会社で働きたいと思っている人が多いです。それができないのは、昔のように企業が社員を大切にする余裕がないのが大きいと思います。
中途採用は教育にかけるお金も時間も省けるので増えていますが、地方ではそういったものも募集が多く倍率が高いですよね。
コミュニケーション能力というのは、昔は会社で鍛えられるものだったはずですよね。今は元々持っていないと就職も難しいだなんて、厳しい限りです。
投票数:7   

このトピックの投稿一覧へ

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 非常勤職員(事務)の志望動機や合格した方々の重要な経歴について(27)
  2. 雇用保険加入が1年未満ではやはり、失業保険の受給対象とはならないのでしょうか?(9)
  3. 自分が嫌い。履歴書がコンプレックスです(25)
  4. 4大新卒で臨時職員・不安(博物館の事務)(30)
  5. 吹田市非常勤職員採用試験について(30)
  6. 某省庁の一般事務補助の志望動機について。(8)
  7. つぶやきトピ3(46)
  8. いわゆるパワハラです。何やってんだ。とかあんたとかひどい言われ様。(30)
  9. 内定通知書をもらったけど・・・内定承諾の返事って必要ですか?(26)
  10. 臨時職員の方で正職員をめざしてる方!(28)