就職活動が上手くいかず、前の職場で臨時職員として働こうと思っています
投稿日時 2012/1/24 14:58
1 セト
idvErYwfWemDg
前の職場(某都道府県機関の臨時職員で緊急雇用対策で1年まで)を7月に辞めて、就職活動をやっているのですが、なかなか決まりません。ダメ元で前の職場に電話をかけて聞いたら、4月1日から臨時職員の募集を行うと言っていました。辞めて6ヶ月後なら臨時職員として勤務ができるのですが、肝心の採用に携わっている人が仕事で出て行っているため、また明後日に電話をかけてくださいと言われました。前の職場で臨時職員として働こうと考えているのですが、自分としてはこのようなケースはあまりないと思うのですが、応募するのを辞めた方がいいでしょうか?

投票数:1
投稿日時 2012/1/24 16:54
2 ひろくん
idHyCfQu9Ojrs
辞め方次第では無いですか 喧嘩して辞めたのならやりづらいでしょうが、緊急雇用対策で仕事していて、新たな雇用探したが無くて、又戻ることに何ら問題無いと思います。 自分の気持ち次第だし、臨時の時うまくいっていたのであれば採用されやすいと思います。 気にしないで応募すべきだと思います
投票数:3
投稿日時 2012/1/24 17:12
3 セト
idvErYwfWemDg
ひろくんさんありがとうございます。緊急雇用対策だったため1年間という決まりだったので7月に契約期間満了で辞めました。
投票数:2
投稿日時 2012/1/25 7:35
4 まあ
idWENBOSOSk92
期間あけて同じ職場で再雇用されることはよくある話で、どんな人なのかわかっている分、むしろ採用されやすいと思います。受験されても良いのでは。
投票数:3
投稿日時 2012/1/25 19:39
5 郷ひろみ
idk7q8E2i6HOo
問題なく応募したければ応募すればよいでしょう。しかしながら、年々、同じ人を同じ職場、事業所=役所の場合事業所とは言いませんが、---同じ人をなるべく採用しないようにと言う、通達が、札幌では、あった事があります。正規の一般職員=役職なしの人から聞いた話です。勿論、直接聴きましたので。何か、だんだん、そういう風になってきていて、生き難い社会構造ですね。
投票数:3