面接の時の志望理由

ふつう(*'-'*) 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/9/12 19:13
1 匿名さん 
idN5sGEoUYsx2
役所や官公庁を渡り歩いている方(言葉が悪くて申し訳ありません)にご質問です。

面接の時、志望理由はなんと回答してますか?




このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/9/14 8:54
2 匿名さん 
idhYwxZ7FCvkQ
役所や官公庁へ渡り歩いてるといえば、離職率の高い会社も渡り歩いてる人たちは沢山いるので聞き捨てなりませんが、面接の時、志望動機を答えるとしたら「~の仕事をやりまして、是非とも◯◯でお役に立ちたいと思って応募しました」とキレイ事を言えばいいんですよ!
会社もそうだけど、だいたい適当なキレイ事を言うのを求めてます。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/9/14 13:27
3 匿名さん 
idLTOa3aPJFHg
回答ありがとうございます。

私自身、役所を渡り歩いてきた人間です。
大学2年の時に中退してから、市役所で臨時と非常勤で4年くらい、国の機関で2年ちょっと、今は初の民間で4ヶ月目ですが、辞めたくて…

また役所に戻りたいという思いからの質問でした。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/21 11:11
4 匿名さん 
idhYwxZ7FCvkQ
もう20年以上も不況のどん底なんで会社勤めは物凄くキツいですからねー!会社は変な所やいい加減な所も沢山あって人間関係が悪いと仕事に差し支えがあり、躓いてうまくやれなかったら自発的な失業へ追い込まれ再びメンドイ転職を考えなきゃならぬハメになるんで会社で長くやるのはとても難しいので辞めたい気持ちがわかります。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/21 15:58
5 匿名さん 
idTCowCG8KI0A
役所に戻りたいのが羨ましいです。ずっと民間で今国の機関で働いてますが、人間関係の劣悪さ等から、民間に戻りたいです。
役所を渡り歩いた人間ではありませんが、
私は面接のとき志望動機は聞かれませんでしたよ。今まで何の仕事をしたかは聞かれましたが。
複数の公的機関で働いた経験を活かしたいとか公的機関が働きやすかったのでまた働きたいと言えば良いのではないでしょうかか。ずっと民間の人よりも公的機関の経験のある人の方が受かりやすいと思います。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/21 19:37
6 匿名さん 
idhYwxZ7FCvkQ
5番さんは多分、逆に民間で長年うまくやって来て平気だから戻りたいのかと思います。
度々ココでは民間の方がいいと悲哀の声がたくさん出てますが、会社は役所気分でやったら必ず指摘されます。
会社は人間関係の足の引っ張り合いに悩まされ仕事がうまく行かないと「どこ行っても同じ」と憎まれ口を叩かれ自発的失業が待ってます。
まあ役所もパワハラ前提の募集があるんで気を付けないといけませんが、面接で志望動機の事を聞かれたことは何度もありましたね。それもまるで会社の就職の面接みたいな雰囲気で面接官が3人ぐらいいて3対1で緊張しました。公的経験あっても落とされた事は何度もあったし、応募者が非常に多いんでフェアにやってるんだと思います。


投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/25 16:15
7 匿名さん 
idN5sGEoUYsx2
トピ主です。

今月で民間を辞めることにしました。

たった半年での退職なので、無駄に職歴重ねてしまったと後悔中…20代で3回目の転職になるので、次こそは長く勤めたいと思う反面、ハロワに出てた非常勤の募集に応募してしまいました。

契約期間がない、民間の正社員の道も考えたのですが、
スピード感とか人間関係とか、どうも私には合わず、居心地の良い場所に逃げようとしてる自分がいます。

年を重ねた時、今よりもっと仕事探しに苦労する、なんて脅されたりしてるのに…。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/25 19:55
8 匿名さん 
idTCowCG8KI0A
トピ主さん
絶対に合わないなら辞めるしかないでしょうね。合う職場が見つかったら、そこで長く働けたら良いですね。
私はずっと民間にいたので、逆に公務の仕事の遅さ、遅すぎるスピード感がイライラして最近限界です。イライラを我慢しすぎて体調が悪くなってきました。
合わない職場はほんとに身体に悪いです。見切りをつけるのも大事です。非常勤の仕事で今まで落ちついていたなら、また同じように働くのも良いかもしれないですね。
お互い良い職場に出会えたら良いですね。
投票数:0   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/27 15:14
9 匿名さん 
id2NI.VGBeMJ2
トピ主さん、会社を辞める事にしたようで、やはりスピード感や人間関係について行けず合わないのは、やむを得ないないので気持ち察します。
なんたって民間は試用期間が必ずあるから正社員の道は難しく、スピード感と人間関係に躓いたら台無しとなり仕事探しの苦労が目に見えてますもんね。もう20年以上も不況だからハロワや企業に年齢の事を言われても一寸先は闇なんで気にしても仕方ないから長く勤めるのなら非常勤はいいかもしれません。

8さん(5さん)は長年、民間にいたから人間関係やスピード感なんてヘッチャラだから、あなたはかなりの自信満々なんで強いから例えブラック企業のような変な所でも充分やって行けます。そちらは民間で平気なのは羨ましく長く勤められるコツがあったら教えて頂きたい!
それなら公的で体調崩してまでイライラするなら最初から民間企業で社員でもバイトでもやったらいいのに勿体ないですよ!
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/28 18:33
10 匿名さん 
idTCowCG8KI0A
9さん
8です。確かに民間のブラックで何年か働いていた時期もありました。しかし、全ての会社でうまくやってきたわけではありませんし、直近の職場で大変なことがあり、転職し今ここにいるわけで…どんな職場でもストレスなく器用にやれるならここにはいません。
ただ、早く片付けたい仕事を締め切りを過ぎてもモタモタ、注意しない、それでもクビになることはない人達にストレスがたまり、これなら期日通りに仕事をしないといけない民間の方が自分のリズムが保ててまだマシじゃないかと思うようになりました。早くやれ!!と洗脳されてきたので、仕事をためるのが怖いです。多分ここまで仕事を溜め込んで怒られない職場は民間にはなかなかないだろうなーと。
最初からこういう状況が分かっていれば受けませんでした。契約期間途中で辞めるのは次の仕事に響くのでとりあえず今我慢しています。民間イコール人間関係がシビアとは言い切れないです。実際に今、民間のときより人間関係は冷たく苦しいです。
トピ主さん
非常勤や臨時職員を受けられるならば、頻繁に求人募集が出ていないところをおすすめします。働きやすそうな役所も確かにあるので、良いところに配属になると良いですね。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 面接の時の志望理由

投稿日時 2018/10/29 23:31
11 匿名さん 
idmKowSf2WC2c
8さん
9です。民間に向いてる方のコメントは珍しく強いなぁと思ってたので大変失礼しました。

かなりハードでうるさく追われまくられ、ブラックにも勤めた時期もあって急かされる事もあったようで、やはり会社勤めの苦しみは皆一緒ですね。

私の場合、会社は無責任な所やブラック企業も行った事あり人間関係のシビアが殆どで仕事の足の引っ張り合いが度々あってパワハラみたいなイビリもあって指摘されたり挙げ句の果てには会社から「どこ行っても同じ」と嫌味も言われた事があり、ついて行けないほどハードだったから世の中の会社勤めのツラさを知ってるので言い切りました。まあ、どんな会社でも完璧に臨機応変にうまくやって行ける人がいたらその人にお目にかかりたいぐらいです。

確かに公務員にイラッとするのは、職員がのほほんとしてもクビにされず給与が貰えて居られるのが大ブーイングなのは当然の事ですが、多分そちらのいる配属先は非常勤を大事にされてないような気がしており、どこの役所でも職員の異動が激しいから結局どっちもどっちです。



投票数:1   

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 臨時職員を任期途中で退職(68)
  2. 臨時職員の仕事でしょうか?仕事の内容が職員とほぼ(全く?)同じです・・・(72)
  3. 税金の無駄とはこのことだよ。。。公務員の仕事の意識の低さにめちゃめちゃ苛立ちます(100)
  4. 職員や臨時職員にいじめに遭ってる方(100)
  5. 今日は悲しい日・・・(ボーナス支給日)(44)
  6. 学校、教師の実態!(55)
  7. 正規職員歯書込み禁止(56)
  8. 社会福祉協議会で嘱託職員として働いています。嘱託の皆さん、主な仕事内容は?(32)
  9. 国立大学の事務補佐員をされていた方。 仕事内容は難しいのでしょうか?(22)
  10. 勤め始めて一週間ですが辞めたいです。有給休暇を取れるのでしょうか。(25)