ハローワークの非正規職員公募の闇

報告(!) ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2022/2/23 14:09
1 匿名さん 
idIUddU1p4hBg
公務の出来レースはあります。
ハローワークでは常態化しており、そのため正職員は職権にて良い人材ではなく、「使い勝手のよい手下」を採用します。そのため非正規と正職員のいびつな関係が生じ、「更新や出来レース」をネタに口封じが行われたりします、表面化するハローワークでの改ざんや隠蔽は氷山の一角にすぎません。
私も大阪泉州の有名な地のハローワークでの勤務中、壊れていた大型書庫の下敷きになり負傷したときも庶務係長から「更新にさしつかえるから口外するな」と口封じがありました。その時の診断書は保存してますが、もうこれは脅迫すれすれですよね、暴力団かと思いぞっとしました。
本題にもどします、平成30年2月に非正規の1人の採用枠公募求人が全く同じ内容で同じ受理日で2月6日付けででました、一つは既にハローワーク内で働く非正規女性職員用です。すぐに採用としその求人には保留をかけ非公開として、もう片方の求人番号だけが異なる同一内容の求人を公開にし、既に内部採用者がいて結果がでているのに公募をしたいました、1人の採用枠に2日間で4人の応募があり、選考はしましたが当然この求職者たちを全員不採用にしました。いずれも中年の方で資格も経験も選考条件に充分見合う方のようでした。しかし、後日、内部採用になった相談員女性と業務上行動を共にしましたが、その採用になった者は昼のまだ2時に仕事を切り上げ直帰、打ち合わせに出席するも発言、報告は一切なく上司職員も黙認、出来レースの内部採用者は常に特別扱いで採用職種の仕事などほぼしていなかったし、このコロナの間唯一の彼女の仕事のセミナーも中止、果たして勤務してたのか出勤簿のためにさだかではありませんでした。
私はいつまでたっても出来レースで不採用になった求職者の方たちのことを思うと胸が痛み、職員に対して声を上げれなかった自分に腹がたち、実名で大阪労働局に申し立てましたが全く返事もなく黙殺されました。基準局もしかりです、正職員の権利のみを守るため法律をたてにし対応しません、くやしく、残念です
。最近はハローワークの出来レースもう常態化しその隠ぺいの求人票作成手段もなかでは公然とおこなわれていると聞きます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:9   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/2/25 17:18
2 匿名さん 
idjxbXwyFjTR2
関東圏のハローワーク職員でした。
全く同じことが行われていました。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/2/25 20:37
3 匿名さん 
ideKJ2PINbRKU
告発したほうがいいです。
厚生労働省に通報しても無意味、対応しないので、人事院とマスコミ、もし負傷しているなら警察に相談し被害届も同時に出すと良いと思います。余力があれば弁護士に相談してもよいでしょう。一番安上がりなのはXにツイートすることです。この掲示板は特定の人しか見ませんが、Xは多くの人が読み、告発には絶好の場所です。もちろん厚生労働省に通報し、彼らがまともに対応するかどうかも含めてツイートしてもいいと思います。無視されたなら無視されたこともツイートするに値する話になりますのでより注目されるかと思います。悔しい気持ちの泣き寝入りはやめましょう。負傷隠ぺいなんて許せませんね。被害に遭ったみなさんの恨みが張らされることを応援しています。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/3/16 14:06
4 匿名さん 
idTbCta26nj/6
期間業務職員の採用選考についての「出来レース」は、稀にある地方自治体の教員採用の不正などと異なり、ほぼ「カネ」が絡んでいないですし、何の法令違反として告発や通報ができるのか難しい面があります。
「カネ」ではなく「面接官との人間関係」「採用側のリスク回避」で現職採用がほぼマストになっていますので、「成績主義に基づく競争試験が公正に実施されていない」にしても、それが何法違反になるのかと開き直られるとどうしようもありません。
となると、選考実務を担う機関(地方支分部局や署所)もしくはその上部機関(厚生労働省)に対する通報という手段になりますが、そういう通報を相手にするわけがありません。特に非常勤職員同士の仲たがいによる腹いせまがいの通報も多いですし、不適切な選考が行われているなんてことを認めたら大ごとになります。
やはり、主観を交えない客観的な証拠を揃えて、総務省に相談すべきでしょう。人事院ですと、採用に関する一般的原則については見解を出しても、個別の事案は各省庁に任せているという対応になります。
現実的にはSNSでそういった実態を、新規応募の方々に広く共有していただくことで、無駄な応募を回避していただくしかないでしょうね。
トピ主さんが指摘されている状況は、職員側が男性幹部職員なのかと思われますが、個人的に信頼関係のある女性相談員に対して、採用選考において特別な支援を行うなど、外部応募者と現職だけではなく、現職間でも差を付ける人は珍しくありません。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/3/16 16:01
5 匿名さん 
ideKJ2PINbRKU
マスコミやXに実態を流し、議員などに陳情し、外圧で叩かせるといった方法は有効だと思いますが、結局そのような腐った組織では「働かない」ほうがいいと思います。税金で運営されているのに私物化許せないといった憤りはごもっともだと思いますし、叩かれればいいと思いますが正攻法で正常化を望んでも無駄ですので、ここはもう掲示板やX、マスコミなどで晒上げるといった手法しかないと思います。テレビや新聞や週刊誌などに投書してもよいかもしれませんね。

でもそれとはべつに、まともなもっとふつうの組織で働くことを望みそちらの求人を探されたほうが良いかと思います。

投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/3/17 13:19
6 匿名さん 
idTbCta26nj/6
5匿名さん がおっしゃる通り、まともな組織で働いた方が良いと思います。
俯瞰してみることができるの方であれば、こんなあからさまに名目と実態が異なる人材活用をしている組織は避けるでしょうし、採用する側としても、そういうことは気にする方は入ってほしくないと思います。軋轢起こされるのホント困るので。

そもそも特例的な扱いを受けている非常勤職員は、職員が通常2年で異動となる人事システムと管理職の指導意欲欠如という構造的欠陥のため、ほぼ必然的に生じてしまう副産物です。特にブランチや専門援助、職業訓練といった部門ではどこでも生じます。

管理者も2年で異動するんだし、放置しておけばいいやという感覚です。指導文書記録作成するのも大変だし、下手をすると逆恨みで上にパワハラで駆け込まれた日にはその釈明でまた時間がとられます。さらに、上位の幹部職員と個人的に親しい関係があったりすると尚更厄介です。

この辺は民間企業でも同じでしょうが、障碍者雇用担当の専門援助部門以外では「労働市場で評価される専門性」も得られるわけでもないですし、あくまでも民間企業に再就職するまでのつなぎの1年と考えた方が良いでしょう。

長くいる期間業務職員って、自分達が公務員以上に公務員化している自覚がない(同じ部門に10年もいたら誰でもそうなります)ので、新規入庁者の改善提案には職員以上に反対しますよ。
自分が新しい環境や手順に馴染む前提と柔軟性が無くなっていますので。

投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: ハローワークの非正規職員公募の闇

投稿日時 2024/3/22 7:09
7 匿名さん 
id0kmr7S6DmB6
3年働いた正規職員が異動して
入れ替わりに来るのは
「この業務初めてなんです」って人や
この間まで学生だった新採の人です。
それも一人じゃなく複数人。

その状況でも4月1日から通常運転しなくてはいけません。
効率化どころか基本通りでさえ怪しい
投票数:5   
このエントリーをはてなブックマークに追加

このトピックに投稿する

 

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(95)
  6. 臨職に満足してる人(88)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. つぶやきトピ(100)
  10. 会計年度任用職員についての質問(98)