54歳おばさん

ぷんぷん(`Д´) 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/21 23:45
1 匿名さん 
idNYAeTn8TvXE
非常勤職員2年目です
20代の職員たちは
非常勤職員を馬鹿にしています
調子の良い非常勤職員にはニコニコして
私には態度が違う
わからないことやミスをしたら
最悪です
馬鹿にしています
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/23 14:01
2 匿名さん 
idldP71ZD6Hfg
老女特有の被害妄想ですね。
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/23 15:34
3 匿名さん 
idVcRN3eA4Qkw
どの職員も似たり寄ったりですね。
中にはそんなことしない若手職員もいますが、
仮にミスも何もしてなくても、彼らは非常勤というだけでバカにしてたい生き物なんですよ。。
被害妄想と言われたり、自分でもそう思ったりすることありますが、
【そんな考えになってしまうほどの環境】だということは事実だと思います。

自分のこと馬鹿にしてるんじゃないだろうか、
自分のことナメてるんじゃないだろうか、
だからあんな態度とってくるんじゃ無いだろうか、
あの人と自分とでは態度が違うのでは無いだろうか、
どうしてこんな目に遭うんだろうか、、、と。

投票数:7   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/28 12:07
4 匿名さん 
idfvxO1uQLTjM
例えば自分達と同年代の若い非正規を馬鹿にするのはわかりますが、50代、自分の母親くらいの女性を馬鹿にする対象としてみるのが不思議です。
50代ともなれば結婚出産育児を経ての再就職だったり、または介護など家庭の事情でフルタイムの責任ある正規職には就けないので非正規で働いているという方々が殆どだと思いますが、言うまでもなく20代や30代の若者より人生経験は豊富で人に依っては会社で活躍していた優秀な人もいるでしょう。
正規の試験に合格して公務員になっただけの若造に馬鹿にされる筋合いはないはずです。
それが解らないのは社会人として恥ずかしい事だし底の浅い人間だと私は思いますが。
投票数:11   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/29 21:27
5 匿名さん 
idzHiTi6Cbx0o
馬鹿にするとかあるんですか?
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/29 22:23
6 匿名さん 
idgqTO2pMqqe2
自信のない無能はいくらでも立場の弱い人間を貶めて安心しようとするよ。
投票数:1   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/30 16:36
7 匿名さん 
idldP71ZD6Hfg
トピ主が被害妄想でないと仮定してですが、
年齢とか性別関係なく、他人を馬鹿する人(内心思っていても隠せない人含む)は
その3倍他の人に馬鹿にされてるので気にしなくてもいいかと。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/31 7:10
8 匿名さん 
idmuO3XB9rJCk
難関の公務員試験(正規職員の彼らにとって)に合格して公務員になったことを周囲から優秀だとかエリートだとチヤホヤされて勘違いしたままの20代の若手はもちろん、30代40代50代になってもそのままの感覚の勘違い正職員は結構いると思う。
もちろん勘違いのピークは新卒で入ったばかりの新人で、まともな人間なら自分は大したことないのに勘違いしていたことに段々気づくだろうが、その方が少数派で気づかず世間を知らないお山の大将で勘違いしたまま年齢を重ねてるのも多いと思う。
勘違いした正職員は、仕事ができず人格も欠落してるのが多い印象で、そういうのはパワハラ、モラハラもやる。パワハラ、モラハラのターゲット、あるいはバカにする対象は彼らの唯一のよりどころである難関の公務員試験に合格して入った訳ではない非常勤職員となることも多いと思う。
そういう上司を見て、若手は、非常勤はバカにしていい対象なんだ、非常勤には上から見下して扱っていい対象なんだと思うんだろうと思う。若手が非常勤に対して無礼な態度をとっても何も注意もしない、それが普通だと思う上司がいるから、腐ってるんだろうと思う。
投票数:3   

ふつう(*'-'*) Re: 54歳おばさん

投稿日時 2023/5/31 18:58
9 匿名さん 
idjvL9X3b6EgQ
公務員て、特に一般職は「イケてなかった」人たちがこぞって一発逆転を狙って入る場所なんだなぁと感じます。
社会人デビュー目指すも、根がイケてないんで、コンプレックスのかたまりになってる人多すぎ。視野狭すぎ。
公務員でも本当に有能優秀な人は非常勤に対しても腰が低くて優しくて振る舞いに余裕があります。この差何。
そうでない公務員。
非常勤と見るや否や馬鹿にしたり嫌味言ったり見下したり、ダメな先輩マネして一緒になって見下したり。。。

現実は仕事のスピードについていけない自分、タスクが溜まってうまく回せない自分、
誰でもできそうなショボい仕事しか回ってこない自分、
公務員とはいえ、自治体や国を支えてるとは思えない雑務ばかりで何のために勉強してきたのかって不安感が募るのかな。
『勉強しかできないコミュ力も能力もない自分』を突き付けられてるようで理想の自分とのギャップがコンプレックスになるのかな。
非常勤を馬鹿にする瞬間が一番気持ちよくてクセになるのかな。。
投票数:6   
このエントリーをはてなブックマークに追加

このトピックに投稿する

 

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(98)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(87)
  6. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨職に満足してる人(87)
  9. つぶやきトピ(100)
  10. 会計年度任用職員についての質問(91)