- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(98)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(87)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨職に満足してる人(87)
- つぶやきトピ(100)
- 会計年度任用職員についての質問(91)
暇
投稿日時 2023/7/5 18:15
1 匿名さん
idv4jCBD5iaXI
会計年度任用職員です。
あまりにも暇すぎません?
8時30分から17時まで、休憩は12時から45分間ですが、仕事してるの2時間くらいですよ...
みなさんは暇な時間どうしてますか?
あまりにも暇すぎません?
8時30分から17時まで、休憩は12時から45分間ですが、仕事してるの2時間くらいですよ...
みなさんは暇な時間どうしてますか?

投票数:1
投稿日時 2023/7/6 17:36
2 匿名さん
idQqN4/7K1jKM
ありますよね、そんな時。
忙しい時の暇な時の差が激しすぎる。
いくら暇でも自分今超絶暇ですなオーラを出すわけにもいかないので、ファイルを開いてネットで調べ物してますな雰囲気を出すとか?
忙しい時の暇な時の差が激しすぎる。
いくら暇でも自分今超絶暇ですなオーラを出すわけにもいかないので、ファイルを開いてネットで調べ物してますな雰囲気を出すとか?
投票数:1
投稿日時 2023/7/8 10:39
3 匿名さん
idWNm0zG/IuCY
私のところも暇すぎて辛い。
・システムを見て回る
・PCフォルダを見て回る(いつかの苦情のやりとりが書かれてるメモが残されてたり広報がデータ化されてたりするのでそれを見てる)
・書庫に行ってみる
・裏紙でメモ帳を大量生産
・古いファイルのインデックスを新しいのに付け替える
・付箋で折り紙してみる
など色々やりましたがもう限界ですよ
・システムを見て回る
・PCフォルダを見て回る(いつかの苦情のやりとりが書かれてるメモが残されてたり広報がデータ化されてたりするのでそれを見てる)
・書庫に行ってみる
・裏紙でメモ帳を大量生産
・古いファイルのインデックスを新しいのに付け替える
・付箋で折り紙してみる
など色々やりましたがもう限界ですよ
投票数:2
投稿日時 2023/7/8 10:39
4 匿名さん
idWNm0zG/IuCY
私のところも暇すぎて辛い。
・システムを見て回る
・PCフォルダを見て回る(いつかの苦情のやりとりが書かれてるメモが残されてたり広報がデータ化されてたりするのでそれを見てる)
・書庫に行ってみる
・裏紙でメモ帳を大量生産
・古いファイルのインデックスを新しいのに付け替える
・付箋で折り紙してみる
など色々やりましたがもう限界ですよ
・システムを見て回る
・PCフォルダを見て回る(いつかの苦情のやりとりが書かれてるメモが残されてたり広報がデータ化されてたりするのでそれを見てる)
・書庫に行ってみる
・裏紙でメモ帳を大量生産
・古いファイルのインデックスを新しいのに付け替える
・付箋で折り紙してみる
など色々やりましたがもう限界ですよ
投票数:1
投稿日時 2023/7/20 20:26
5 匿名さん
id03LGZsIuNkU
わかります
私も基本やることがなく辛いです。
仕事したい
コピーやスキャンだからすぐ終わりますもん。。ほぼ8時間やることがない
私も基本やることがなく辛いです。
仕事したい
コピーやスキャンだからすぐ終わりますもん。。ほぼ8時間やることがない
投票数:1
投稿日時 2023/7/20 20:50
6 匿名さん
idwTufZ.UZzMU
フロア全体が暇な部門で緩かったので当たり前のようにパソコンでネットニュースとか見たりイヤホンで聞いてたりしてたわ。
それができなかったらただただ暇地獄で死ぬるわ。
それができなかったらただただ暇地獄で死ぬるわ。
投票数:1
投稿日時 2023/7/23 18:55
7 匿名さん
id03LGZsIuNkU
6さん
羨ましいです。あまりに辛いからエクセルの勉強することにしました。。。
なんだかな
羨ましいです。あまりに辛いからエクセルの勉強することにしました。。。
なんだかな
投票数:2
投稿日時 2023/7/27 6:32
8 匿名さん
id03LGZsIuNkU
暇なとき時間潰しは何していますか?
投票数:1
投稿日時 2023/7/27 18:58
9 匿名さん
idwTufZ.UZzMU
どこまで許されるのかわかりませんが、職場にある資料や書籍なんかを読んだり、
新聞をスクラップした記事を読んだり、、、とかですかねぇ。
下手に「何かありませんか?」と職員に聞きまわったりすると、
かなりの確率で鬱陶しがられます。
警備業務なんかと同じで待機も仕事のうちですので、暇耐性が無い人にはそもそも無理ですね。
脳内トリップとか目を開けたままで瞑想(他のことを考えたり)とかを
自然にできる人じゃないと辛いです。
新聞をスクラップした記事を読んだり、、、とかですかねぇ。
下手に「何かありませんか?」と職員に聞きまわったりすると、
かなりの確率で鬱陶しがられます。
警備業務なんかと同じで待機も仕事のうちですので、暇耐性が無い人にはそもそも無理ですね。
脳内トリップとか目を開けたままで瞑想(他のことを考えたり)とかを
自然にできる人じゃないと辛いです。
投票数:4
投稿日時 2023/8/1 9:53
10 匿名さん
id03LGZsIuNkU
9さん
待機も仕事ですもんね。。。
また今週も仕事特にないからやたらと不必要なEXCELで集計でもしてみるつもりです。
なんか疲れた( ;∀;)
待機も仕事ですもんね。。。
また今週も仕事特にないからやたらと不必要なEXCELで集計でもしてみるつもりです。
なんか疲れた( ;∀;)
投票数:1
投稿日時 2023/8/16 10:44
11 匿名さん
idqokSc1rDeD.
今の職場に入って4ヶ月経ちましたが、仕事がありません。
周囲の職員はみな忙しいのに私だけ何もなく、鬱になりそうです。
時間潰しは新聞見たり、仕事のふりして自分の趣味の調べ物をExcelでまとめたりしてますが。
周囲の職員はみな忙しいのに私だけ何もなく、鬱になりそうです。
時間潰しは新聞見たり、仕事のふりして自分の趣味の調べ物をExcelでまとめたりしてますが。
投票数:1
投稿日時 2023/8/16 19:39
12 匿名さん
iduN9QHbJq/p2
今の部署、来客や電話も少なく、コピーやお茶の片付け業務もなく、暇つぶしすることがないです。
忙しい時は本当に忙しいので仕事ない日はのんびりしててと言う感じなのですが、やることなくて寝そうになります。
総務の人が忙しいから手伝うように言われてますが教える時間がないらしく、横で座ってるだけなのでいたたまれない
忙しい時は本当に忙しいので仕事ない日はのんびりしててと言う感じなのですが、やることなくて寝そうになります。
総務の人が忙しいから手伝うように言われてますが教える時間がないらしく、横で座ってるだけなのでいたたまれない
投票数:1
投稿日時 2023/8/19 10:34
13 匿名さん
id59IzUwE6e3Q
雇われている課など関係なくハードワークなとこに手伝いにいけたらいいですよね。。。
予算が違うから隣の係の仕事手伝うとかさえ
あまりできない。
本当に周りが忙しくしてるのに自分だけ暇してるのが鬱になりそうなのわかります。
なんで雇われたんだと悲しくもなります。
なんで雇われたか?ただ予算がついたからなんでしょうけど
予算が違うから隣の係の仕事手伝うとかさえ
あまりできない。
本当に周りが忙しくしてるのに自分だけ暇してるのが鬱になりそうなのわかります。
なんで雇われたんだと悲しくもなります。
なんで雇われたか?ただ予算がついたからなんでしょうけど
投票数:3
投稿日時 2023/8/25 20:16
14 匿名さん
iddRu48NQuuKc
期間業務職員に採用されてもうすぐ4ヶ月になりますが、暇すぎて気が滅入りそうです。
給料がいいのが救いですが本当はすぐにでも辞めたいくらいです。
職場へ向かう電車で考える事は1日何をして仕事してるフリをしようかです。
もう疲れました(ノД`)
給料がいいのが救いですが本当はすぐにでも辞めたいくらいです。
職場へ向かう電車で考える事は1日何をして仕事してるフリをしようかです。
もう疲れました(ノД`)
投票数:1
投稿日時 2023/8/25 22:25
15 匿名さん
id03LGZsIuNkU
14さんわかります!
同じくです!
なんとなく私は、これから振ってこられそう?な案件がありますが。。。どうなることやら。
民間が懐かしい
同じくです!
なんとなく私は、これから振ってこられそう?な案件がありますが。。。どうなることやら。
民間が懐かしい
投票数:1
投稿日時 2023/8/26 20:51
16 匿名さん
iddRu48NQuuKc
15さん
仕事を振ってこられても時間がかかったとしてだいたい1日で終わります。
そしてまた「明日からどうしよう。、。」
なんです。
昨日は丸一日何もすることがなく辛すぎてトイレに5分だけ籠もってしまいました。
もう辞めたいけどさすがに4ヶ月で辞めると今後の就活に響きそうで辞める決心がつきません。
仕事を振ってこられても時間がかかったとしてだいたい1日で終わります。
そしてまた「明日からどうしよう。、。」
なんです。
昨日は丸一日何もすることがなく辛すぎてトイレに5分だけ籠もってしまいました。
もう辞めたいけどさすがに4ヶ月で辞めると今後の就活に響きそうで辞める決心がつきません。
投票数:2
投稿日時 2023/8/30 5:33
17 匿名さん
id1NaqFj3OI0c
16さん
わかります。私は、最初半月やること無かったですもん。
それからも特にコレをしなくちゃてのは月に数日です。
トイレどころかトイレてスマホしたりしてましたよ(笑)
わかります。私は、最初半月やること無かったですもん。
それからも特にコレをしなくちゃてのは月に数日です。
トイレどころかトイレてスマホしたりしてましたよ(笑)
投票数:1
投稿日時 2023/9/6 22:45
18 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
暇が嫌なら退職しましょう。役所で忙しい席があっても、仕事の8割は無駄作業ですので、意味のある忙しさを求めるなら役所以外がいいです。正規職員の仕事だってほとんど無駄だらkですよ。
投票数:1
投稿日時 2023/9/7 8:02
19 匿名さん
idldP71ZD6Hfg
待機業務に適性がない人はやめたほうが幸せです。
介護業界とかに行けば所望の意味のある忙しさが得られると思いますよ。
介護業界とかに行けば所望の意味のある忙しさが得られると思いますよ。
投票数:1
投稿日時 2023/9/13 20:58
20 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
暇なのは仕方ないですよ。霞が関のキャリア官僚ですら拘束時間長くても待機中とか暇だし、賢い方はその時間を利用して雑務をしあげ自分の学びにつながることもしていますが体力無い人なら疲れ切ってるだけでしょうし。一般職の公務員にも待機時間などあり夜遅くまで超過勤務している人もいますが、全体では産休をはじめ精神を病んで休職している人など「稼働していない」人が多いのだから、まあそういう人的余裕があるだけ暇だということでしょう。そして、イジメやら噂話を楽しんダリ嫌がらせをしているような暇人も実に多いのです。霞が関ですらそうですから、非正規の職員なんて「暇」だとしてもしかたないんです。正規職員だって全体的には無駄がたくさんあるし、そもそも暇なんです。私は忙しいんだお!って人がいたら、じゃああなたは年休とってないんですか?産休とらないんですか?今後数十年間の公務員人生考えたらその期間ずーっと忙しいんですか?って話です。全体的には暇はたくさんあるはずです。
投票数:1
投稿日時 2023/9/14 11:18
21 匿名さん
idY3b0jo8uY5I
文科省は非常勤でも、係員・係長級の仕事を普通にやらされるので、忙しいよ。
受けてみれば?
受けてみれば?
投票数:2
投稿日時 2023/9/14 14:59
22 匿名さん
idg..O5.hQV6o
21さま
なるほど!
文科省は忙しいんですね!
ちなみに国交省はどんな感じかご存知の方いますか?
なるほど!
文科省は忙しいんですね!
ちなみに国交省はどんな感じかご存知の方いますか?
投票数:0
投稿日時 2023/9/14 21:05
23 匿名さん
ideKJ2PINbRKU
文科省って係長級の仕事を非常勤にやらせるのですか?それで日給はおいくら万円?文科から出向してた職員があまりにも仕事の出来ない人だったので、なるほど~と思いました。ついに非正規に係長のお仕事をお願いするようになったのですね。正規職員以上に時給単価もらっていないとわりにあいませんね。年俸500万くらいはもらえるのでしょうか。世も末ですね。で本当の係長は非常勤の代わりに麦茶でも作ってるのですか?
投票数:0
投稿日時 2023/9/15 14:47
24 匿名さん
idY3b0jo8uY5I
文科省は部署にもよるけど、私のところは忙しかったです。
文化庁はもっと忙しいらしい…。忙しすぎて途中で辞めて行く非常勤もチラホラ。
仕事は正職員でも非常勤でも、出来る人と出来ない人がいるのは当たり前。
うちの係長は出来ない人だったけど、人当たりが良く、やさしい人だったので、
「しょうがないなぁ~!」なんて思いながら仕事してました。人徳?
お給料は当時で年収400万円いかなかったけど、今となっては良い思い出。
国交省は地方整備局で働いていたけど、ゆる~い感じでした。
そこそこ忙しい、けど、これも部署による。
文化庁はもっと忙しいらしい…。忙しすぎて途中で辞めて行く非常勤もチラホラ。
仕事は正職員でも非常勤でも、出来る人と出来ない人がいるのは当たり前。
うちの係長は出来ない人だったけど、人当たりが良く、やさしい人だったので、
「しょうがないなぁ~!」なんて思いながら仕事してました。人徳?
お給料は当時で年収400万円いかなかったけど、今となっては良い思い出。
国交省は地方整備局で働いていたけど、ゆる~い感じでした。
そこそこ忙しい、けど、これも部署による。
投票数:2
投稿日時 2023/9/25 21:56
25 匿名さん
idNYAeTn8TvXE
文科は非常勤でもタクシー券が出ると聞きます。つまり終電逃すこともザラにあるくらい激務だと。
私は先日まで暇でしたが、来月から同じ局内の激務部署に配置転換となりました…暇な方が良かったかも。
私は先日まで暇でしたが、来月から同じ局内の激務部署に配置転換となりました…暇な方が良かったかも。
投票数:1
