キャバクラみたいなシステム

ふつう(*'-'*) キャバクラみたいなシステム

投稿日時 2023/9/11 12:28
1 匿名さん 
idJjN4ejc4Bx2
YouTubeでキャバクラの動画を見てて思ったんですが
役所の非常勤(特に秘書)キャバクラのシステムに似てる!

非常勤にも1「お偉いさんのコネ」2「職員に人気の推し」3「コネなし一般公募」といて、
1はブスだろうと高齢だろうと採用されて配属されるところもそれなりです。
2は美人で仕事ができる人が多いですが、
職員の好みによって能力はまちまちです。
私は3なのですが、かなりの確率で2のヘルプみたいなことをさせられます。
2が体調が悪いなどで1ヶ月休んだりすると、ヘルプで2の席を担当させられる。それなりにやっても2が戻ってくると、当然のように席を退く。私は指名じゃないからってことのようでw
そんな配置をチマチマやってる職員はさながら黒服のツケ回しみたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:2   

ふつう(*'-'*) Re: キャバクラみたいなシステム

投稿日時 2023/9/11 23:03
2 匿名さん 
ideKJ2PINbRKU
1さん、それはキャバクラに失礼です。キャバクラは日々営業努力でお店同士が競争しスタッフが切磋琢磨し、売り上げて大金を生み出しているのです。役所は他人の税金を使って、キャバクラのまねごとをするレベルの低いおじさんが税金泥棒しているだけです。秘書なんて不要なんですよ。エライ気分になりたいから、民間企業の真似して秘書を置いているだけなんです。だからブスでも高齢でも業務能力がなくてもいいのですね。そしてたまに仕事ができる人がいたら職員がすべき業務まで押し付けて、知らん顔。秘書が仕事できると嫉妬し、仕事ができないと安心し、それでも職員が困ったとき秘書のおかげで助かることがあっても感謝も何もせず自分の手柄にする。それに黒服にも失礼ですよ。黒服は元アイドルやホストのようなカッコいい人や元暴走族などそれなりに魅力ある人が人間関係を調整しているのです。役所にはそんな人いませんよね。人間関係を壊すだけのおじさん。正直、公務員のお給料じゃ遊ぶお金もないから職場で真似事をしているのだと思います。そもそも秘書って要らないと思います。1年目の体力ある男性職員を朝から晩までこき使えばいいのではないでしょうか。
投票数:4   

ふつう(*'-'*) Re: キャバクラみたいなシステム

投稿日時 2023/9/12 12:55
3 1です 
idJjN4ejc4Bx2
2さん!すごい素敵なコメントありがとうございます。
お腹抱えて笑いました。ナイス文章力!
そうですねキャバクラに失礼ですね。

この前見ていたキャバクラ動画の中で、ヘルプに着いたキャバ嬢がものすごいプロ根性で接客したら、客から「切り返し」(漢字は違うかも)されてワインだかシャンパンだかつけてもらってました。
ヘルプでも頑張れば認められるのがキャバクラ
一度ヘルプ扱いされたらずーっと1と2のヘルプに使われるのがお役所。

コネばっかりなのではなく、コネやお気に入りばかりだと回らなくなったり、プライドの高い非常勤のご機嫌取るために、雑に扱える3は必要不可欠です。

3から2に昇格?するとしたら幹部に気に入られるしかないので、営業かけてる3も結構いますし、2はもともとそれで指名取ってるわけだから、役所の親父は何気に非常勤と遊んでるのかなって思います

あーキモーー

1さんのおっしゃる通り税金でやらないで、自分のお金でやって欲しい。

投票数:0   
このエントリーをはてなブックマークに追加

このトピックに投稿する

 

カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(98)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(87)
  6. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨職に満足してる人(87)
  9. つぶやきトピ(100)
  10. 会計年度任用職員についての質問(91)