- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
非常勤メールの割当ない官署
投稿日時 2025/4/21 0:57
1 匿名さん
idGuZRTuu3gL2
友人が4月から大阪の官公庁で出働く事になったのですが、メールは使わせてもらえないみたいで、そんな所ありますか?
(嘘つかれてる可能性もありますが(汗))
(嘘つかれてる可能性もありますが(汗))

投票数:0
投稿日時 2025/4/21 5:08
2 匿名さん
idOHBZuZLz7nY
早速嫌われていて草
投票数:3
投稿日時 2025/4/21 11:59
3 匿名さん
id6rXF3CiOZ5s
もしかしておぱーいが小さいからメールの割り当てがなかったとか?よく聞く話だがw
投票数:2
投稿日時 2025/4/21 16:18
4 匿名さん
idtB5oQ0pEK02
パソコンが必要ない部署??
そんなことあるのか…???
まぁ、本当に必要ないならメールなんてなくてもいいけど、メールが見れないことで業務に支障が出るなら、その部署の責任だから、その時のために時系列整理して、いかに合理性も公平性もない対応だったかを理路整然に問いただせばいい。
「ハラスメントですよね」と一言をそえて。
そんなことあるのか…???
まぁ、本当に必要ないならメールなんてなくてもいいけど、メールが見れないことで業務に支障が出るなら、その部署の責任だから、その時のために時系列整理して、いかに合理性も公平性もない対応だったかを理路整然に問いただせばいい。
「ハラスメントですよね」と一言をそえて。
投票数:0
投稿日時 2025/4/21 16:30
5 匿名さん
id6Wc3qmiGavQ
臨時職員にはまとめて一つのメアドのところはよく聞きますが、非常勤職員には基本メアド、もしくは、チャットアドレスを使うところが多かった気がします。
でも、特殊な部署(個人情報がデリケートな部署)は、漏洩防止のためと非常勤さん側の身を守るために、あえてメアドは割り当てられてないという話も聞いたことがあります。
でも、特殊な部署(個人情報がデリケートな部署)は、漏洩防止のためと非常勤さん側の身を守るために、あえてメアドは割り当てられてないという話も聞いたことがあります。
投票数:0
投稿日時 2025/4/22 13:50
6 匿名さん
id6rXF3CiOZ5s
組織に不満を言う者は来年度更新してあげませんw
投票数:2
投稿日時 2025/4/23 4:12
7 匿名さん
idCdHVb8cGygg
個人アドレスはシステム課みたいな所に申請しないともらえないと思います。
上司や総務が予め用意するのが普通なんですがね。
市役所の非常勤職員は個人アドレスなくても係や室名義でのアドレスを全員で共有できる所がありましたね。
上司や総務が予め用意するのが普通なんですがね。
市役所の非常勤職員は個人アドレスなくても係や室名義でのアドレスを全員で共有できる所がありましたね。
投票数:1
