- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
フルタイムからパートタイム
投稿日時 2025/9/22 22:45
1 匿名さん
id09DHr3rK2Sw
今まで職場さんと同じ7.75時間働いてましたがパートタイム9時から16時勤務へ変更という話が出てます。
同じような方いらっしゃいますか?
同じような方いらっしゃいますか?

投票数:1
投稿日時 2025/9/24 8:02
2 匿名さん
idyKI5vT0ZWcQ
前に働いていた自治体ではフルタイムの会計年度職員はいませんでした。
長くて、週30時間、24時間、20時間。
主婦層だと16時間とかが多いです。
年金と保険料を払いたくないのと
人が欲しいみたいで。予算も史上最大と言ってましたが、無駄が多すぎてどうなのかなって。
何かあると人がっていうので、それもどうなんだろうと。
ちなみに途中で時間変更とかは日常茶飯事なので、コンセンサスは本人と取れてますか?
はいつも確認してます。
長くて、週30時間、24時間、20時間。
主婦層だと16時間とかが多いです。
年金と保険料を払いたくないのと
人が欲しいみたいで。予算も史上最大と言ってましたが、無駄が多すぎてどうなのかなって。
何かあると人がっていうので、それもどうなんだろうと。
ちなみに途中で時間変更とかは日常茶飯事なので、コンセンサスは本人と取れてますか?
はいつも確認してます。
投票数:0
投稿日時 2025/9/24 8:03
3 匿名さん
idyKI5vT0ZWcQ
前に働いていた自治体ではフルタイムの会計年度職員はいませんでした。
長くて、週30時間、24時間、20時間。
主婦層だと16時間とかが多いです。
年金と保険料を払いたくないのと
人が欲しいみたいで。予算も史上最大と言ってましたが、無駄が多すぎてどうなのかなって。
何かあると人がっていうので、それもどうなんだろうと。
ちなみに途中で時間変更とかは日常茶飯事なので、コンセンサスは本人と取れてますか?
はいつも確認してます。
長くて、週30時間、24時間、20時間。
主婦層だと16時間とかが多いです。
年金と保険料を払いたくないのと
人が欲しいみたいで。予算も史上最大と言ってましたが、無駄が多すぎてどうなのかなって。
何かあると人がっていうので、それもどうなんだろうと。
ちなみに途中で時間変更とかは日常茶飯事なので、コンセンサスは本人と取れてますか?
はいつも確認してます。
投票数:1
