- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率
投稿日時 2019/3/8 22:07
3 匿名さん
idgg6uY9XrW32
つい先日、某省庁の非常勤職員の試験を受けて不合格となりました。
出来レース?と思われた理由が
・昨年も同日にハロワで募集を出していた
・募集が出てすぐにハロワに申し込みした 所、既に応募が1名いた。
・募集開始から締め切りが早い
出来レースで書類落ちになるかなぁと思いながらも、書類選考が通ったので、違うのかなぁと面接を受けてみました。
そしてやっぱり出来レース?と感じたのは、面接時間の短さでした。面接官3人からの業務説明時間を含めて10分位。
今まで受けた面接で1番短かった。
面接官は最後、こちらを見ようともしませんでした。
2日後までに電話がなかった場合には、不採用です。との事で、待ってましたが、連絡なし。ちなみに不採用通知と履歴書返送が面接2日後に到着。という事は、面接した日にはもう決まってて即返送したのか?
単に私の力不足だったのもあると思いますが、でも、この時期の公的期間の募集は、出来レース率が高いのでは?と感じた募集でした。年度途中の募集の方が、本当に欠員が出て募集している可能性が高いのかもしれないです。
出来レース?と思われた理由が
・昨年も同日にハロワで募集を出していた
・募集が出てすぐにハロワに申し込みした 所、既に応募が1名いた。
・募集開始から締め切りが早い
出来レースで書類落ちになるかなぁと思いながらも、書類選考が通ったので、違うのかなぁと面接を受けてみました。
そしてやっぱり出来レース?と感じたのは、面接時間の短さでした。面接官3人からの業務説明時間を含めて10分位。
今まで受けた面接で1番短かった。
面接官は最後、こちらを見ようともしませんでした。
2日後までに電話がなかった場合には、不採用です。との事で、待ってましたが、連絡なし。ちなみに不採用通知と履歴書返送が面接2日後に到着。という事は、面接した日にはもう決まってて即返送したのか?
単に私の力不足だったのもあると思いますが、でも、この時期の公的期間の募集は、出来レース率が高いのでは?と感じた募集でした。年度途中の募集の方が、本当に欠員が出て募集している可能性が高いのかもしれないです。
投票数:5
投稿ツリー
-
1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/3/8 18:28)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/3/8 20:35)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/3/8 22:07)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/3/9 0:07)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/5/22 10:40)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/5/22 14:03)
-
Re: 1年ごとに採用面接している公的機関の実際の倍率 (匿名さん, 2019/5/24 23:00)
-