- 非常勤職員の任用について。「事実上無期限」は法律上問題はないのでしょうか?(43)
- 面接直後に、履歴書を返却されました・・・(53)
- 臨時職員やってます。たかが臨時職員って言われたくないんです。(65)
- 臨時になって思うこと(100)
- 更新されない臨時っているのですか?(100)
- 毎日ヒマな臨時さん、何して時間つぶしてます?(100)
- 市役所の臨時職員を辞めた事を後悔ばかりしています。(54)
- 非常勤すぐ辞めた方いますか?(89)
- 省庁の臨時職員の年齢ってぶっちゃけいくつ位が目安ですか?(36)
- 公務員職場がこんなにつまらないと思いませんでした。辞めたいけど次見つける気力もなくなってきました。(45)
Re: 病気になりそうです
投稿日時 2019/4/25 20:11
6 匿名さん
idoI.Kt8JWMUY
>最初の印象って大きいですから、出来ない人認定されると働きづらいですし。
そういう扱いをされると、緊張してしまって、更にミスを招いたりしますよね。
私も今のところで、必死に苦労しながら仕事を覚え、契約更新を目指していました。
しかし、今日、来月末で契約終了と係長(同じ課の別の係)と次長に言われました。
とてもショックでした。
同じ部署、別の部署でお茶当番を交代制でしている臨職仲間から、「真面目で、頑張り屋さんなのに、何故?独り立ちもできているのに。」と言われました。私は、最初の頃、慣れない仕事に右往左往し、ミスもしました。でも、人間は最初から何でもかんでもできるわけではないですし、じっくり仕事を覚えながら、ある程度の流れがつかめるようになってきました。
書類の出力に関しては、一度出力したものを画像を見ながら再度確認、さらに専用端末に書かれている枚数と照らし合わせ、再確認するなど、私自身、細心の注意を払ってきました。また、書類と一緒に添付する受信票が何度探しても見つからないこともあり、職員さんから教わってきたことを思い出しながら、探し、見つける努力をしてきたのです。それでも、係長(別の係)と次長は、受信票のセット忘れと決めつけたのです。受信票の中には、不備(振込不能、書類不備など)や連絡票が来た段階での受付待ちの場合はもちろん、決裁済みで受信票がないパターンもあるのです。そのことを認識していない係長(別の係)がそう言ったのです。
昨日、私の部署の新人さん(新入職員さん2人と派遣スタッフ1人)の歓迎会があり、仕事の後の時間が余ったので、同じ臨職仲間と話していたら、「ダブルチェックは必要だよね」と言う話になりました。私が担当している仕事(書類出力、受付、回送)やPDF化は、一人でやっている仕事なので・・・
係長(別の係)と次長にもダブルチェックの必要性やマニュアルのことについても話しましたが、すべて一人でチェックするようにと言われました。確かにそうかもしれませんが、違和感を感じました。
去年11月に今のところの面接を受けに行った時、総務担当の人に、「書類発送などのダブルチェックがあるか?」と聞いたらあると教えてくれました。また、発送の段階で一人にさせないとも言っていたので。
マニュアルに関しても、全体的にざっくりとしていて、イレギュラナーパターンはもちろん、マニュアルの中に書かれていた「別紙資料あり」の存在についても、前任の方が出力忘れたのかどうか知りませんが、あれっ?と思ってしまいました。後になって、別の職員さんから聞いて、探す始末でした。残りの契約期間中に私の手ですべて加筆し、次の人が困らないようにしたいです。
来月末まで1か月ありますが、仕事の合間にマニュアルの整理をしつつ、辞める前に直属の上司に、マニュアルの件も含めて、このことを伝えようと思います。
別の部署の臨職仲間から、「かつて指導役だった主査の方(今は、その臨職仲間の部署の係長)に辞める前に、そのことを話してみたら?」とアドバイスされたのですが、迷っています。
そういう扱いをされると、緊張してしまって、更にミスを招いたりしますよね。
私も今のところで、必死に苦労しながら仕事を覚え、契約更新を目指していました。
しかし、今日、来月末で契約終了と係長(同じ課の別の係)と次長に言われました。
とてもショックでした。
同じ部署、別の部署でお茶当番を交代制でしている臨職仲間から、「真面目で、頑張り屋さんなのに、何故?独り立ちもできているのに。」と言われました。私は、最初の頃、慣れない仕事に右往左往し、ミスもしました。でも、人間は最初から何でもかんでもできるわけではないですし、じっくり仕事を覚えながら、ある程度の流れがつかめるようになってきました。
書類の出力に関しては、一度出力したものを画像を見ながら再度確認、さらに専用端末に書かれている枚数と照らし合わせ、再確認するなど、私自身、細心の注意を払ってきました。また、書類と一緒に添付する受信票が何度探しても見つからないこともあり、職員さんから教わってきたことを思い出しながら、探し、見つける努力をしてきたのです。それでも、係長(別の係)と次長は、受信票のセット忘れと決めつけたのです。受信票の中には、不備(振込不能、書類不備など)や連絡票が来た段階での受付待ちの場合はもちろん、決裁済みで受信票がないパターンもあるのです。そのことを認識していない係長(別の係)がそう言ったのです。
昨日、私の部署の新人さん(新入職員さん2人と派遣スタッフ1人)の歓迎会があり、仕事の後の時間が余ったので、同じ臨職仲間と話していたら、「ダブルチェックは必要だよね」と言う話になりました。私が担当している仕事(書類出力、受付、回送)やPDF化は、一人でやっている仕事なので・・・
係長(別の係)と次長にもダブルチェックの必要性やマニュアルのことについても話しましたが、すべて一人でチェックするようにと言われました。確かにそうかもしれませんが、違和感を感じました。
去年11月に今のところの面接を受けに行った時、総務担当の人に、「書類発送などのダブルチェックがあるか?」と聞いたらあると教えてくれました。また、発送の段階で一人にさせないとも言っていたので。
マニュアルに関しても、全体的にざっくりとしていて、イレギュラナーパターンはもちろん、マニュアルの中に書かれていた「別紙資料あり」の存在についても、前任の方が出力忘れたのかどうか知りませんが、あれっ?と思ってしまいました。後になって、別の職員さんから聞いて、探す始末でした。残りの契約期間中に私の手ですべて加筆し、次の人が困らないようにしたいです。
来月末まで1か月ありますが、仕事の合間にマニュアルの整理をしつつ、辞める前に直属の上司に、マニュアルの件も含めて、このことを伝えようと思います。
別の部署の臨職仲間から、「かつて指導役だった主査の方(今は、その臨職仲間の部署の係長)に辞める前に、そのことを話してみたら?」とアドバイスされたのですが、迷っています。
投票数:2
投稿ツリー
-
病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/21 22:40)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/22 19:38)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/22 20:22)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/22 20:25)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/22 23:41)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/25 20:11)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/26 7:25)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/26 19:46)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/4/30 10:17)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/5/1 11:31)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/5/5 11:20)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/5/5 12:52)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/5/6 10:29)
-
Re: 病気になりそうです (10です。, 2019/5/11 14:41)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/5/12 23:27)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/5/13 22:23)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/5/14 0:47)
-
Re: 病気になりそうです (10です。, 2019/5/16 20:30)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/5/19 14:24)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/5/19 14:31)
-
Re: 病気になりそうです (10です。, 2019/5/20 19:29)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/5/21 0:42)
-
Re: 病気になりそうです (10です。, 2019/5/24 20:41)
-
Re: 病気になりそうです (9です(22も), 2019/5/25 10:53)
-
Re: 病気になりそうです (10です。(22も), 2019/5/25 11:48)
-
Re: 病気になりそうです (10です。(23も), 2019/5/30 19:35)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/6/1 11:02)
-
Re: 病気になりそうです (10(26もです。), 2019/6/1 12:07)
-
Re: 病気になりそうです (匿名さん, 2019/6/1 16:28)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/6/1 19:00)
-
Re: 病気になりそうです (10です。, 2019/8/27 16:20)
-
Re: 病気になりそうです (9です, 2019/9/14 10:36)
-