- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
地方では厚遇な会計年度職員と任期付主事
投稿日時 2024/7/24 9:54
1 匿名さん
id2Ai6Zn5.SFM
ある県の現地機関(田舎)の様子・・・
正規職員が減り仕事も減り(オンライン化等時代背景も有)代わりに会計年度職員が増えています。
精神疾患有り(私から見ると発達障害)の正規職員と、身体障害・精神障害ありの会計年度職員の二人で、一人分の単純作業を分け合っている様子。 二人とも暇そうで、来年からは更に仕事が減るため、益々ヒマになりそう。
ニュース等ではワーキングプア扱いですが、田舎では高時給、週4日勤務、賞与2.5で、かなり厚遇なのが会計年度職員です。 しかも、年々時給も賞与もアップだったり、任期付主事?とゆう、臨時職員からいつの間にか立場と待遇は正規職員扱い(仕事内容は臨時職員と同じ)のポジションまであります。
なので、何十年も会計年度や任期付きを渡り歩いている人だらけ。
私から見ると羨ましい限りですが、皆さんの地方ではいかがですか?
正規職員が減り仕事も減り(オンライン化等時代背景も有)代わりに会計年度職員が増えています。
精神疾患有り(私から見ると発達障害)の正規職員と、身体障害・精神障害ありの会計年度職員の二人で、一人分の単純作業を分け合っている様子。 二人とも暇そうで、来年からは更に仕事が減るため、益々ヒマになりそう。
ニュース等ではワーキングプア扱いですが、田舎では高時給、週4日勤務、賞与2.5で、かなり厚遇なのが会計年度職員です。 しかも、年々時給も賞与もアップだったり、任期付主事?とゆう、臨時職員からいつの間にか立場と待遇は正規職員扱い(仕事内容は臨時職員と同じ)のポジションまであります。
なので、何十年も会計年度や任期付きを渡り歩いている人だらけ。
私から見ると羨ましい限りですが、皆さんの地方ではいかがですか?

投票数:2

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
地方では厚遇な会計年度職員と任期付主事 (匿名さん, 2024/7/24 9:54)
-
Re: 地方では厚遇な会計年度職員と任期付主事 (匿名さん, 2024/7/24 18:36)
-
Re: 地方では厚遇な会計年度職員と任期付主事 (匿名さん, 2024/7/28 18:15)
-