- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 産休育休補充、急に不安になりました
投稿日時 2025/4/17 7:30
9 匿名さん
id.emYKXF7kmo
官公庁により違うと思いますが、産休育休代替は職員さんの担当を引き継ぐので、任用職員や期間業務職員に比べ仕事が重くなりがちです
その分、待遇が良くなるので許容範囲であれば3ヶ月くらい様子を見ることをお勧めします
覚えてみたらルーティンで楽になる可能性ありますよ
どうしても難しいのであれば、1 ヶ月以内の退職は履歴書に書かずに済むので早めに決断した方がいいかもしれません
その分、待遇が良くなるので許容範囲であれば3ヶ月くらい様子を見ることをお勧めします
覚えてみたらルーティンで楽になる可能性ありますよ
どうしても難しいのであれば、1 ヶ月以内の退職は履歴書に書かずに済むので早めに決断した方がいいかもしれません
投票数:3

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/3/20 16:19)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/3/20 17:46)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/3/20 17:57)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/3/21 16:34)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/3/21 18:59)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/10 12:52)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/13 13:05)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/17 0:32)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/17 7:30)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/17 12:06)
-
Re: 産休育休補充、急に不安になりました (匿名さん, 2025/4/17 13:33)
-