- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 職員からのパワハラ
投稿日時 2022/5/9 14:50
3 匿名さん
idsX.6k1qAwAM
>何度注意してもミスを繰り返すので、注意をきつくしないといけないと思ったのかもしれません。
トピ主さんではないですが、私も前任者に比べミス多発、された注意の仕方が正規(管理職、部署4年目)と非正規(部署7年目、件の管理職正規が頼りにしている)とで相談し、私のミスでとんでもないトラブルが起きる所だった、という設定で小芝居をし、用意周到にその為の書類も残し…
という事をされました。
私がミスに気付き報告した時には、既に彼女達二人は先に把握していて(ミスした後、私が半休だったので)二人で相談して仕組んだ事だと後から気付きました。
正規の「それは困りましたねー」というのが「え?!」という感じは全くなく、笑える程棒読み口調だったのと、他にも辻褄の合わない事があり小芝居されたと解りました。恐らく、同じミスを繰り返すので1回痛い目に合わさないとわからないという風な話でも二人でしたんでしょう。
腹が立つというより呆れました。何とも幼稚な事をするものだと。幼稚な画策しか出来ない彼女らを哀れにさえ思いました。
誰に言った所で、自分が同じミスをしたのが悪いのだからと思い何も言いませんでしたが、仕事も人も合わないのは明白だったので3か月後に退職しました。
本当に役所の人間っておかしな人達の集まりですね。
トピ主さんではないですが、私も前任者に比べミス多発、された注意の仕方が正規(管理職、部署4年目)と非正規(部署7年目、件の管理職正規が頼りにしている)とで相談し、私のミスでとんでもないトラブルが起きる所だった、という設定で小芝居をし、用意周到にその為の書類も残し…
という事をされました。
私がミスに気付き報告した時には、既に彼女達二人は先に把握していて(ミスした後、私が半休だったので)二人で相談して仕組んだ事だと後から気付きました。
正規の「それは困りましたねー」というのが「え?!」という感じは全くなく、笑える程棒読み口調だったのと、他にも辻褄の合わない事があり小芝居されたと解りました。恐らく、同じミスを繰り返すので1回痛い目に合わさないとわからないという風な話でも二人でしたんでしょう。
腹が立つというより呆れました。何とも幼稚な事をするものだと。幼稚な画策しか出来ない彼女らを哀れにさえ思いました。
誰に言った所で、自分が同じミスをしたのが悪いのだからと思い何も言いませんでしたが、仕事も人も合わないのは明白だったので3か月後に退職しました。
本当に役所の人間っておかしな人達の集まりですね。
投票数:14

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
職員からのパワハラ (匿名さん, 2022/4/29 18:19)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2022/5/8 22:15)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2022/5/9 14:50)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2022/8/2 20:12)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/4/21 17:29)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/2 1:34)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/12 9:51)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/12 15:49)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/12 20:55)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/14 8:10)
-
Re: 職員からのパワハラ (匿名さん, 2023/5/16 17:18)
-
Re: 職員からのパワハラ (川口ふたば幼稚園, 2023/6/11 15:17)
-