障害者雇用 会計年度任用職員 3年目

このトピックの投稿一覧へ

質問(?) 障害者雇用 会計年度任用職員 3年目

投稿日時 2023/8/30 12:14
1 まる 
idqL.JjPOl2r6
 3年目の会計年度任用職員です 「障害者雇用枠」で中途入社しました
 初めは左右がわからない事ばかりと病院の通院とが重なって、少し嫌味な方もいました
 時には管理職でもないのに「土日出勤(強制)」で働いてましたが、他の職員は別の日に「休暇」を取る仕組みでしたが、私はありませんでした
 「通院したでしょ?その穴埋めしないと、私がやってあげたのよ」
 と上から目線の指示に何とか耐えました

 2年目は「部署」は同じでも別の地域でした
 それ程のストレスも感じなくやり過ごしてましたが、途中「階段」から足を滑らせ病院へと行きましたが「労災無し」と言われ、自費で出費しました
(後々聞いたら「労災隠し」でした)

 それから、また1年後に別のところへ移り、職務は同じです

 しかしながら、「病院関係」で休むと睨む事務員がいますし、「処理がめんどい」とまで言ってきてます
 1,2月に「同じ職」でハローワークにて求人が出てないか、また私の住んでるところは「離島」なので病院通院は本土まで行ってます、薬はコチラで処方されるので多めに頂いてるのと、業務関係も病院側も理解示しているのですが、「離島」での職務より「本土」の近いところへの「職探し」と住い
 仕事側と私の負担も考えたら、私は「本土」へ希望をしたいです
 上の方とも相談はしたいのですけど、タイミングも分からずいます

 職務は「教育委員会」の学校校務員をしてます
生徒からも気さくに挨拶や声もかけてもらえるので「今」の仕事は辞めたくないです
 また「障害者雇用」は枠が狭いのと、その「支援員」との繋がりも「支援員」の中まで見ようとする行為が余りにも理不尽過ぎて嫌になってます
 私個人的には「自分で行いたい」気持ちです
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:4   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)