- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(99)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
Re: 非常勤•会計年度と精神病
投稿日時 2024/2/5 8:59
8 匿名さん
idzH6NcqSdrhI
私は上記の前の仕事の時からプライベートで勉強していたのですが、
辞めた後は3年計画で学習を始めて最初の半年は失業給付を頂き、その後に非常勤勤務となりました。
集中したい時期は平日では8時間以上、休日では10時間以上確保してました。
家では1個の教科を重点的にやりつつ、休憩時間や出勤前の待ち時間にルーティンワークとして司法書士の勉強をしていました。
司法書士は択一の採点要素が大きい為、重複してる科目は予備試験の短答式の対策にもなり一石二鳥でした。
論文式はインプットにしても演習にしてもまとまった時間が必要なので家でじっくり進めていたんですが、
サイクルが1つ崩れるとフォローが大変なのでまずは集中できる環境を整えるべきでしたね。
辞めた後は3年計画で学習を始めて最初の半年は失業給付を頂き、その後に非常勤勤務となりました。
集中したい時期は平日では8時間以上、休日では10時間以上確保してました。
家では1個の教科を重点的にやりつつ、休憩時間や出勤前の待ち時間にルーティンワークとして司法書士の勉強をしていました。
司法書士は択一の採点要素が大きい為、重複してる科目は予備試験の短答式の対策にもなり一石二鳥でした。
論文式はインプットにしても演習にしてもまとまった時間が必要なので家でじっくり進めていたんですが、
サイクルが1つ崩れるとフォローが大変なのでまずは集中できる環境を整えるべきでしたね。
投票数:6

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/1/30 8:30)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/2 19:07)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/3 13:54)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/4 0:16)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/4 11:44)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/4 15:17)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/4 18:21)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/5 8:59)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/5 19:57)
-
Re: 非常勤•会計年度と精神病 (匿名さん, 2024/2/5 22:53)
-