Re: 会計年度任用職員

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度任用職員

投稿日時 2025/5/10 15:51
69 匿名さん 
idThu4x0hFTL.
「会計年度」採用職員と、繁忙期だけ採用する「臨時的」採用職員
ということだと思います。
会計年度採用職員は4月から翌3月までの契約
臨時的採用職員はその業務が終了するまでの契約、例えば住民税の申告時期だけとか、選挙期間(期日前投票含む)だけとか、自治体独自のイベントの準備期間だけとか。

会計年度職員としては5年、又は3年を限度としてしか採用されないけれど、臨時的採用職員に登録しておけば必要に応じて連絡があります。
臨時的採用職員の登録制を設けず、都度募集したり派遣会社に委託したり、過去に働いていた人に依頼したりする自治体の方が多いように思います。
投票数:2   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)