翌月払い→月途中から当月払いになったとき

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) 翌月払い→月途中から当月払いになったとき

投稿日時 2025/8/11 9:16
1 匿名さん 
id3MKGuHfHZHI
現在は給与のタイミングが当月払いになったという自治体も聞きますが、何年も会計年度任用職員(臨時職員)経験がある人だと、給与が翌月払いだった人もいたかもしれませんし、雇用形態の関係で途中から当月払いに変わった人もいると思います。
また、締め日は民間では15日締め当月25日払いだとか、20日締め翌月10日払いなどのように企業によって異なりますが、官公庁ではほとんど月末締めかと思います。
翌月払いから当月払いに変わった時、どこかの月では2か月分給与が入る(7月まで翌月払い、8月から当月払いに変わったら8月の給与日に7月と8月が入る)ことになると思います。
もちろんそれが月途中であっても給料日までに雇用形態が変わって当月払いに変わればそうかなと思いますが、給料日より後にそうなった場合はどうなのでしょう?
例えば締め日は月末、給料日が毎月15日として8月20日までが翌月払いの雇用形態、8月21日からは当月払いの雇用形態に変わったような場合です。
この場合7月の給与は8月15日に入ることは分かっていますが、この時点ではまだ当月払いにはなっていないため、9月に8月1日~20日(8月翌月払いの期間)と、9月分(9月当月払いの期間)が入るのはわかりますが、8月21~8月末分は8月給与としての支給ではなく、9月の給与としてまとめて支給になることになるのでしょうか?
当月払いの場合、特に4月入庁だと4月の途中で全額給与が入るようなケースもあるためどっちの可能性も考えられそうな気もします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投票数:1   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)