Re: 会計年度任用職員制度になって

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 会計年度任用職員制度になって

投稿日時 2023/10/15 5:46
5 匿名さん 
idQj/1i8N6vJo
形だけか言うだけかわかりませんが、今回の公募から「最大2回の更新で公募による採用は2回が限度とします。」(6年以上は働けない)と書いてある自治体が増えていますね。
カラ公募だとか、所詮現職有利だとか色々な声が出ているからだと思います。
でも、会計年度任用職員制になる以前から働いている人で10年以上働いている人はゴロゴロいます。その方々に上記の事を話すと「私達はまた選考方法が違うから。そういう話は長くいる人は誰も言われてないよ」との事でした。役所非正規ベテランの方が正職より業務に詳しい、はあるあるですから。そうだろうなと思います。
ちなみに私は今月末で退職しますが、募集をかけたいから早く退職届を出せと急かされました(笑)
中途半端な時期の募集で3さんのような例は少ないのではないかと思います。
今の役所は今回の公募で入ったばかりですが、以前に働いていた人から、あそこは地域最安値でコキ使い非正規の扱いが悪いと有名だからやめた方がいいと聞いていましたがまさしくその通りでした。正職員はとても大切にされているようですが。
そんな噂のせいか何かわかりませんが4月採用者にドタキャンが多かったようで人数が足りず、また直ぐに辞めた人も複数いたようで4月以降も何度も募集をしています。
こんな自治体もあるので、専門職以外の一般事務は年度途中の募集はガチ選考が多いと思います。

投票数:7   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(99)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)