- 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
- 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
- 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
- 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
- 公務員法違反している職場のかたいますか?(99)
- 臨職に満足してる人(91)
- 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
- 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
- 会計年度任用職員についての質問(98)
- つぶやきトピ(100)
引継ぎについて
投稿日時 2023/11/17 15:52
1 匿名さん
idaNGErOqCwT6
年度末で辞めます
引継書はあるけど対面の引継ぎはありません
着任して紹介されて席に座ったらあとは声掛けもレクもなく引継書頼りにいきなり仕事をしないといけません
非常勤だけじゃなく任期付も正職員もみんなそうです
着任当初辛かったので、そのような風土であることを後任の人に伝えたほうがいいかもとおせっかい気質が出て、私文書として、一日の流れやお役所用語やお菓子は食べていいことなどを書いているのですが、やめたほうがいいでしょうか
勤務時間中ではなく家でボランティア精神で書いており、家で印刷して退職日に机の上に置いておくつもりですが、そういうのは怪文書になってご法度でしょうか?
お役所慣れしている人が採用されるから皆さん最初から平気なのでしょうか?
辞めることはまだ言ってないので今は上司に相談はできません
引継書はあるけど対面の引継ぎはありません
着任して紹介されて席に座ったらあとは声掛けもレクもなく引継書頼りにいきなり仕事をしないといけません
非常勤だけじゃなく任期付も正職員もみんなそうです
着任当初辛かったので、そのような風土であることを後任の人に伝えたほうがいいかもとおせっかい気質が出て、私文書として、一日の流れやお役所用語やお菓子は食べていいことなどを書いているのですが、やめたほうがいいでしょうか
勤務時間中ではなく家でボランティア精神で書いており、家で印刷して退職日に机の上に置いておくつもりですが、そういうのは怪文書になってご法度でしょうか?
お役所慣れしている人が採用されるから皆さん最初から平気なのでしょうか?
辞めることはまだ言ってないので今は上司に相談はできません

投票数:4

この投稿に返信する
投稿ツリー
-
引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/17 15:52)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/17 17:54)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/17 21:52)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/18 22:21)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/20 10:41)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/23 21:58)
-
Re: 引継ぎについて (松田, 2023/11/25 13:25)
-
Re: 引継ぎについて (匿名さん, 2023/11/27 21:00)
-