- 臨時職員になる前によんでほしい(100)
- 臨時職員は、どんな性格の人が向いているの?契約期間の延長、更新基準って?(49)
- 自分が無視されたり話しかけても聞こえないふりをされたりします。(50)
- ※今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう②☆★(100)
- 正規職員並みに仕事ができるようになっても、結局はお茶汲み。雑用。正直辛いです(28)
- 臨時職員の面接って具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか?(11)
- 県の嘱託運転手として10年。 12万の給料では生活には無理があります(副業しています)(24)
- 産休育休代替職員(臨時的任用職員) 採用試験について(17)
- 臨時職員と職員の人が結婚することはありますか?(18)
- 民度が低い。楽したくて公務員になったんだな、と思いました。(22)
お給料が安すぎる!手取り10万円を切るような賃金で、どうやって生活するの?
投稿日時 2015/8/20 19:11
| 最終変更
1 匿名さん
idyx4chHTVPww
どんなに頑張っても、何年勤務しても、ベースアップなし。
ベースアップと昇給は違うでしょ?
「昇給無し」は契約で合意していたけれど、
「ベースアップ無し」はきいていない。
その時々の世相に合わせてそれなりに変動していってもらわないと、
例えば、10年働き続けたら、10年前の貨幣の価値は違いますよね?
それとすごく腹がたつのが、出来ない新入社員の話。
「数日しか出勤していないのに、お給料はもらう」と、正規職員さんが腹立たしいと話していました。
公務員は、余程のことがないと「懲戒免職」にはなりませんよね?
こういう話を聞くと、一般企業だったら即リストラ対象です。
皆さんは、そういう正規職員の話とか聞いたことはありますか?
どう思いますか?
まじめに働いている臨時職員の方々も多いと思います。
「公務員」の名のもと、かなりの既得権がある中で、そんないい加減な人物を野放しにしておく、職場も職場だと思うのですが。(怒)
ちなみに、仕事内容は、正規職員さんとほぼ変わりません。
馬鹿馬鹿しくて、やってられないというのが正直な気持ちです。
手取り10万円を切るような賃金で、どうやって生活するのでしょうかね?
もう少し、非正規職員にも、賃金(俸給?)の分配をしてくれても良いと思うのですが。
沢山でなくてもよいのです。
フルタイム労働なのだから、せめて手取り15万円はほしいと思いませんか?
もっとマスメディアでも官製ワーキングプアのことを、積極的に取り上げても良いと思うのです。
ベースアップと昇給は違うでしょ?
「昇給無し」は契約で合意していたけれど、
「ベースアップ無し」はきいていない。
その時々の世相に合わせてそれなりに変動していってもらわないと、
例えば、10年働き続けたら、10年前の貨幣の価値は違いますよね?
それとすごく腹がたつのが、出来ない新入社員の話。
「数日しか出勤していないのに、お給料はもらう」と、正規職員さんが腹立たしいと話していました。
公務員は、余程のことがないと「懲戒免職」にはなりませんよね?
こういう話を聞くと、一般企業だったら即リストラ対象です。
皆さんは、そういう正規職員の話とか聞いたことはありますか?
どう思いますか?
まじめに働いている臨時職員の方々も多いと思います。
「公務員」の名のもと、かなりの既得権がある中で、そんないい加減な人物を野放しにしておく、職場も職場だと思うのですが。(怒)
ちなみに、仕事内容は、正規職員さんとほぼ変わりません。
馬鹿馬鹿しくて、やってられないというのが正直な気持ちです。
手取り10万円を切るような賃金で、どうやって生活するのでしょうかね?
もう少し、非正規職員にも、賃金(俸給?)の分配をしてくれても良いと思うのですが。
沢山でなくてもよいのです。
フルタイム労働なのだから、せめて手取り15万円はほしいと思いませんか?
もっとマスメディアでも官製ワーキングプアのことを、積極的に取り上げても良いと思うのです。

投票数:15
投稿ツリー
-
お給料が安すぎる!手取り10万円を切るような賃金で、どうやって生活するの? (匿名さん, 2015/8/20 19:11)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 1:06)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 7:33)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 12:11)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 13:51)
-