- 臨時職員になる前によんでほしい(100)
- 臨時職員は、どんな性格の人が向いているの?契約期間の延長、更新基準って?(49)
- 自分が無視されたり話しかけても聞こえないふりをされたりします。(50)
- ※今日の喜び・不満・悩みetcを語り合おう②☆★(100)
- 正規職員並みに仕事ができるようになっても、結局はお茶汲み。雑用。正直辛いです(28)
- 臨時職員の面接って具体的にどのような事を聞かれるのでしょうか?(11)
- 県の嘱託運転手として10年。 12万の給料では生活には無理があります(副業しています)(24)
- 産休育休代替職員(臨時的任用職員) 採用試験について(17)
- 臨時職員と職員の人が結婚することはありますか?(18)
- 民度が低い。楽したくて公務員になったんだな、と思いました。(22)
Re: お給料が安すぎる!
投稿日時 2015/8/21 1:06
2 匿名さん
idC4ZnV9NWCLA
臨時職員は臨時職員です。
給料に納得できないなら、辞めるだけです。
公務員は予算で動きます。臨時職員の給料を増やすことは自分たちの給料を減らすので、正規職員は絶対しません。
正規職員の仕事を、臨時職員でしたことがありますが、臨時職員で働いているから人件費が安くて、今年は予算で回せると言われて腹立たしかったことがあります。
気持ちは判りますが、考えるだけ無駄です。
給料に納得できないなら、辞めるだけです。
公務員は予算で動きます。臨時職員の給料を増やすことは自分たちの給料を減らすので、正規職員は絶対しません。
正規職員の仕事を、臨時職員でしたことがありますが、臨時職員で働いているから人件費が安くて、今年は予算で回せると言われて腹立たしかったことがあります。
気持ちは判りますが、考えるだけ無駄です。
投票数:4
投稿ツリー
-
お給料が安すぎる!手取り10万円を切るような賃金で、どうやって生活するの? (匿名さん, 2015/8/20 19:11)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 1:06)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 7:33)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 12:11)
-
Re: お給料が安すぎる! (匿名さん, 2015/8/21 13:51)
-