Re: 私物の文具を使うこと

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 私物の文具を使うこと

投稿日時 2025/7/6 13:54
3 匿名さん 
id9oZbpKL1/hE
1.国、OK。フリクションやシャーペン、消しゴムは自分のを使ってるし、筆箱も入った時に用意した。自治体NG、全て後出しで言われてひびった。基準がよくわからない。
2.人それぞれかなと。送付するノリとか、アラビアノリだと印象悪いと感じる。それが規定だとしても文句を言われるのはこちら。
しかも備品がすぐに入らない。
3.あります。ことごとく禁止されます。
非効率を好むんだなと思いました。もしかしたら私の存在自体禁止かも。風土的に笑笑
でも、Bさんが言ってくれることはありがたいかも。あとは
管理体制が杜撰だと、使いたくはないかなー。
引き出しにごちゃごちゃ入ってたり。使用したかどうかもわからないとか。
税金をごちゃごちゃにしている感じも。
備品はあるなしじゃないし、定額個数とかも必要かなって。民間で習いましたし。
その備品の消費の流れをグラフでみたり。
必要で使いやすければ備品でいいと思うし、
必要なものがあれば経理に相談するようにはしてます。
投票数:0   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(100)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)