Re: つぶやき7

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: つぶやき7

投稿日時 2023/5/23 2:09
27 匿名さん 
idQj/1i8N6vJo
25さん、思う事が全く一緒なので役所はやはり特殊なんだと思います。民間でも非正規として働くのは色々ありますが、これほど非正規(古株)が正規然として振る舞う職場はしりません。どんなにベテランでも私が知る民間では非正規は非正規としての部を弁えていました。別に卑屈になっているとかではなく役所では自分の立場を勘違いしている古株非正規が多く、また数年で異動する正規が牢名主のような古株非正規に仕事面で頼り切っているのにも驚かされました。管理職でさえもです。そんな古株は怖いものなしです、正規が逆に古株の機嫌を取るような事さえあり本当に驚きました。

26さん、大丈夫ですか?体調面に異常が出たら早く抜け出してください。私は人間不信のトラウマから1年近く半引きこもりのようになりましたから。

私は、残念ながら今の市役所も別に殊更良いところというわけではないので正直他にいいところがあれば転職したいです。最初に入った役所が、未だかつて出会った事のないあまりにも酷い人間ばかりの職場だったので、そこは全然マシなだけです。
前の方が良かった事もあります。例えば給湯室の清掃は清掃専属の方、毎日のゴミ集めは管理職以下の正規も含めた交代制でしたが、今の所は新人会計年度任用職員の私が全部毎日やらなくてはならないとか、コピー用紙の補充や廃棄文書が溜まったら皆さん当然のように私に言ってきます。前は気が付いた人がやっていました。まあ、古株は絶対力仕事などしませんでしたが。
意地の悪い人やキツい人はいませんが、どこの役所もそうでしょうが特に親切な人もいません、皆淡々としており役所職員初めての仲良くなれた同期は「嫌な人はいないけどなんかみんな冷たいよね」と言ってました。彼女は結局一ヶ月も持たずに辞めて民間に移りました。なので今は仕事以外の話をする人がなく寂しいです。

お二人とも可能であれば民間に転職なさった方が絶対いいです。休みが比較的取りやすいということ以外、給与面も含めて自治体役所で働くメリットなど何一つないと私は思います。

投票数:7   

このトピックの投稿一覧へ

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)