Re: 臨時になって思うこと

このトピックの投稿一覧へ

ふつう(*'-'*) Re: 臨時になって思うこと

投稿日時 2023/9/7 20:31
23 匿名さん 
ideKJ2PINbRKU
霞が関勤務の国家公務員は人格の審査なんてありませんよ。公務員試験で点とればOKです。財務省キャリアは高得点が必要ですが、ほかはそうでもありません。点数が低くてもどこか不人気官庁に入れます。いまや不人気職ですので公務員試験対策したら誰でも入れます。別に難しい試験じゃないですし、今どき独学の人はいないし、教本や予備校で対策すれば誰でも入れるかと・・・高倍率だった氷河期世代の時も人格なんかはまるでみられてない。今の20代より点数の競争が激しかっただけです。あ、今の20代はたぶん早く生まれてたら民間企業も公務員試験も全滅してた可能性は大ですよ。それくらい今少子化で人材難だからゆるい。そして入省すると人格が磨かれるチャンスがほぼないので、ダメな人はずっとダメなまま老化していくだけです。それどころか仕事もできない、非常識、そんな人たちがいますが誰も注意してくれないので成長機会がありません。パワハラはパワハラしている職員の魂の叫びです。自分はこんなに不幸で頭が悪くて育ちも悪くて最低人格なんだよ~という叫び。そしてそれを見て見ぬふりしたり加担してる人もまあ同類ってことです。そのうちパワハラデビューするか、店でクレーマーになるか、学校でモンペになるか、ご近所トラブルおばさんおじさんになるんじゃないでしょうか。
投票数:5   

このトピックの投稿一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿に返信する

 

投稿ツリー


カテゴリアクセス数ランキング

  1. 面接試験。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。(100)
  2. 暇死にしそう・・・ストレス!!(99)
  3. 正規職員からパワハラを受けた事がある人いますか?(99)
  4. 飲み会などの行事に参加してますか?(100)
  5. 公務員法違反している職場のかたいますか?(96)
  6. 臨職に満足してる人(91)
  7. 皆さんは何年くらい働いていますか?また、周りで最長何年くらい働いてる人がいますか?(100)
  8. 臨時職員が危ない!実質は待遇悪化!会計年度任用職員制度はやばい!(81)
  9. 会計年度任用職員についての質問(98)
  10. つぶやきトピ(100)